コメント
はじめてのママリ🔰
大和市ではないですがうちの場合は2~3週間位だった気がします…判定会議の日が決まっておりその日までの日数次第だったような…🙄💭
自治体によりけりなのかもしれませんが、支援計画は自分で書きました😌うちの自治体の場合通う児童発達支援が決まっていないと申請自体できなかったので、その辺の手続きの流れは確認されると無難かと思います🤔
りりり
デイサービスなどの受給者証でしょうか? わたしの市はそもそも診断すらいりません
申込みしたその日?次の日から利用可能です
事業者によっては受給者証を確認してからになります
支援計画書はわたしは自分で書きましたが(セルフプラン)支援員さんに書いてもらうなら支援員さん次第です
-
みんみん
コメントありがとうございます!
そうです、児童発達支援に通うための受給者証です。
りりりさんの市は、診断すらいらないのですか。びっくりです。
福祉サービス?子育て支援?がても充実してる自治体ですね☆
支援計画書、ご自身て作成するの、難しくないですか?
知識のない私でも作れるものなのでしょうか。。- 9月14日
-
りりり
うちは知的障害なので診断もついてるし手帳持ってますがデイのお友達とか診断は知りませんが手帳ももってない子います
2番目の子が小学生なんですが診断ついてなくて受給者証大丈夫と言われたような? 病児保育は充実してるし今年4月から利用無料 たしかに福祉は充実しているかもしれません
支援計画も全然むずかしくないですよ!!- 9月14日
-
みんみん
病児保育、無料なんですか!
すごいです✨
支援計画、頑張って作ってみようと思ったものの、うちの自治体では指定の相談先で作成してもらうことになってるとのことでした。
そこが混雑していて、昨日問い合わせした所は、早くて12月までかかると、、
療育開始できるまでの道のりが遠すぎます。。泣- 9月15日
-
りりり
それは大変ですね💦
うちの市は支援計画書も簡単だし受給者証発行の申請からすぐ利用できるのに💧
病児保育無料は本当に助かります!!
定員も多いし市内にいくつかあるので利用しやすいです
全国的に子育て支援して欲しいですよね💦
ちなみに福岡市ではないですが福岡県です- 9月15日
-
みんみん
子供ってほんとにすぐ熱出すし、欠勤だらけなので、病児保育無料はほんとに羨ましいです。
うちの自治体では病児保育はあるものの、1日2000円位で、もし二人預けて3日利用するとなると、それだけで12000円になるので。
もちろん病気の子をこの料金で、預かってくれるのは、安いとも思うのですが、私の稼ぎもそんなにないので💦
こんなにも自治体によって差があるのですね!- 9月15日
-
りりり
わかります😭
無償化も今年からだったのでその前は2000円くらいかかってました
うちは年の差兄弟なので2人一緒にはなかったですが✕2は辛いですよね🥲
かといって熱も下がったかと思えば下痢になったり保育園から呼び出しあったり本当にめちゃくちゃお世話になってます
アデノやインフル RSやヒトメタのときも預けてめちゃくちゃ助かりました😭 お金はかかりますがずっとお休みも職場は気まずいし今だけと我慢してましたよー💦
ちなみにうちの障害児は高校生になりましたがデイサービスにもめちゃくちゃ助かってます😭✨
真ん中に小学生がいて下は4才なのでまだまだ大変です- 9月15日
-
みんみん
子供の感染症、園で流行ったらだいたい高確率でもらってきますよね。。
確かに、職場での気まずさとか迷惑考えると、有料だとしても高くない気がしてきました💦まだ病児保育使ったことないのですが、上の子が小学校あがったら、活用してみようと思います。毎月休んで迷惑かけっぱなしなので。
上のお子さんデイサービス使われてるのですね⭐
児発調べている時に放デイのことを知り、今まで知識なく漠然と子供の就学後の不安を感じでいましたが、放デイというのがあると知り、少し安心した所でした!
支援計画書は、今日市内の相談先に手当たり次第に電話したところ、10月中旬に面談していただけるところがあったので予約しました☆自分で作成するよりかなり日数かかりますが、少しずつですが前進できました。- 9月15日
-
りりり
色々これからも不安ですよね
わたしが利用しているとこは送迎付きで療育もあるのですごく助かってます
別のとこは送迎なし
母子通園でしたが下の子もいるし諦めました
デイサービスによって内容も違いますので今のうちに見学とかしといたほうが良いかもです
頑張って下さい😊- 9月15日
-
みんみん
返信ができていなく、申し訳ありません。
兄弟がいると色々制限出てきますよね。うちも下の子がいるので、なかなか動思うように動けずです。
まずは療育スタートを目指して、そのあとは早めに就学後のことも視野に入れて動こうと思います!
色々と教えてくださりありがとうございました^^- 9月25日
はじめてのママリ🍊
大阪市ですが、3週間ほどだったと思います。が相談員さんによるそうです。うちの子がお願いしてる支援員さんは割とゴリ押し&なる早!って感じの方です。日数もMAXです。なので支援員さんによってはセルフプランより早く出来上がる見たいです。
診断は要りませんが、医師の意見書は要ります。もう受診はされましたか??
児童精神科予約→役所に必要書類の確認、支援員さんの手配→初診時に意見書等発行→役所へ提出がスムーズかなと思います。診断書となると検査後とかになり日数がまたかかりますので、お気をつけてください!
-
みんみん
コメントありがとうございます!
先日児童精神科を受診し意見書もらえました!
相談員さんとの面談が10月中旬で、その時点で民間の児発とスタート日などの合意ができていれば、受給者証が届いていなくてもその日から利用開始できると聞いて、安心していたところです。
相談員さんがなかなか見つからず焦りましたが、電話で予約可能日聞き回り、比較的早く面談してくれるところを見つけられたので、タイムラグは抑えられたかと思います。
児発通い始めるまで、手続き関係かなり大変ですね💦
年長あがるまで様子見にしてたら、、と思うと、夫の反対押し切ってでも色々進めてよかったと思いました。- 9月29日
-
はじめてのママリ🍊
児童精神科受診お疲れ様です!普段も疲れるのに何かする度に疲れませんか?😂
相談員さん、ご自分で見つけられたんですね!凄い!!
手続き多いですよね〜…うちは今月更新書類が届きましたが、全然頭に入ってこなくて相談員さんに「これって私が全部書いても良いんですか?(意訳:私が書かなきゃダメなのか?)」と聞いてしまいました笑 区役所で優しく教えてもらいました。
受給者証が貰える予定が出来たら行ける日から通えるのありがたいですよね☺️
絶対今年のうちの方がいいです!相談員さんに聞いたのですが今年物凄く発達外来系が混んでいるそうなのでいいタイミングでスッと行けてよかったですねー!
手続き中はバタバタ忙しいですが、一旦手続き完了するとと一息つけるかと思うのでなかなか休憩するのは難しいと思いますがぼちぼち頑張ってください〜😊むしろ忙しいぐらいにスムーズに進んでるって事でラッキーだと思います!私はそう思ってました笑- 9月29日
-
みんみん
毎日のことをこなすので精一杯なのに、受診や予約電話などで更に疲れました!でも通所開始の目処が立ってきて、少し不安が和らいできました。確かに、タイムラグなくスムーズに進められたのはラッキーですね。タイミングよく、今年の夏に近所にリタリコが新規オープンしていて、まだ空きがあったため、体験→契約もうまくいきました。
うちの自治体では、児童相談支援事業所の一覧を渡され、自分で予約する流れだったので、とにかく電話して探した感じです。なので、凄くないです!!
更新の手続きとかも大変そうで、今から不安です💦
今年は例年より混んでいるのですか!どこに電話してもほとんどが「今は新規受付していない」「早くて12月に面談できます」という感じだったので、それも納得です。少し前に、コロナ禍で環境が変わり発達が遅れている割合が増えた、というようなニュースを見たのですが、そういうのも関係しているんでしょうかね。
あとは、発達の遅れなどに関心を持つ親が増えた、とかでしょうか。
今後、発達障害に対する支援も広がっていくと言われているので、過渡期だと思って期待したいです!- 9月30日
みんみん
コメントありがとうございます!
うちの自治体は、先に申請して、その後児童発達支援と契約、の流れのようです。
ただ、まずは診断書等が出てから、支援計画作成になるようで。かなり日数かかりそうです。
支援計画、自分で作成する選択肢はあるのか、担当の方に聞いてみたいと思います。
ちなみに、支援計画作自分で作成できたら、かなり日数短縮できる気がします。ですが作成は難しいですよね、、?
あまり知識もない私にも作成は可能なのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
うちは都内なのですが、支援計画作成時点でどこに通うのか、何曜日にどの位の頻度に通うのかを書く必要がありました。そのため、事前に児発と合意(契約は受給者証が来てからなので、要は枠抑えの予約ですね)が必要でした🤔
その後、受給者証が届いてから本契約→通所開始です👀
受給者証も、MAXの日数で通るのではなくて計画を元に月〇日通所と明記されたので…そして当初の〇日より増やしたい場合は改めて変更申請が必要です👀
私も全く知識はないですが、見本のままに書いて無事に通りましたよ😌
手間は大分かかりますが、自分で書いた方が断然早いです👀私は全ての申請書類含めても、1日で書き上げたので💭
うちの辺りの児発は全く空きがなくて見学すらも枠が空いてからの案内でした。(特に大手は連絡して1年経ちますが、未だに近場の教室に空きが出たとの連絡ないです笑)
なので、契約はまだでも空きがあるのかや枠の確保は可能なのかについては同時進行で動かれた方がラグは少ないと思いますよ🤔
みんみん
なるほど。事前に児発と合意が必要なのですね。
勇気をいただいて、私も自分で書いてみよう!と思い、昨日問い合わせしたところ、うちの自治体では必ず相談員がついて、計画も作成してもらう必要があるそうです。
大手の近場の児発に先日体験に行きまだ空きはあるとのことで、今月中に曜日や時間の連絡が来ることになっていますが、実際に手続きが終わるのはかなり先になりそうなので、枠を押さえてもらえるか、相談してみたいと思います。
やはり一度通い始めたら辞めることはあまりないですし、空きが出るのもまれですよね💦
一度連絡しておこうと思います!
はじめてのママリ🔰
計画書も作成してもらう必要があるのですね😳手間は省けますが、タイムラグがあって違った意味で大変ですね💦😭
問い合わせていた時の印象で、児発は一度通い始めると年長さんまで、放デイも併設している所なら小学生になっても通うお子さんが多い気がします💦仮押さえできるのなら、しておく方が安心だと思います!
できるだけ早めに通えると良いですね💦
みんみん
今日連絡してみた事業所で、10月中旬に計画書の面談をしていただけることになりました。なんとか年内スタートの望みが出てきた気がします!
ありがとうございます!
タイムラグがとてももどかしいですが、できる限り効率的に進められるよう、頭使って頑張ろうと思います😊