
子育て中の専業主婦がヤクルトレディの勧誘を受け、働くことに迷っています。子供との時間を大切にしたいが、家計のためにも働きたいと悩んでいます。週5日、5時間の仕事に不安を感じており、自分のタイミングで働きたいと思っています。
もうすぐ11ヶ月になる男の子を育てています( ˊᵕˋ* )♩
前職は辞めてしまい、現在専業主婦です。
3歳から保育園に通わせ、働きに出ようと思ってました!
収入は夫のみで貯金なしです...。
何もかも最低限で贅沢なんて一切できない生活してます。
元々私はケチるタイプなので(笑)贅沢できなくてもストレスがたまるとかはないです(笑)
現在まだ育児にストレスを感じたことがなく
お金がなくても一緒にいるだけでも幸せと思ってます(笑)
未だに自分の両親や義両親に子供を預けたことがありません(><)
預けるのが嫌と言うわけではないのですが(;^ω^)
長くなりましたがここまで前置きです(笑)
ちょっと前に町でヤクルトレディになりませんかと勧誘がありました。
託児所が隣にあるので少し興味があり、色々話を聞き、職場見学のお誘いをしてもらいました。
ですが当日子供の体調が良くなく、行けませんでした。
それから家にヤクルトレディが訪問(販売)にきて(町で声をかけられた人とは別の人)またヤクルトレディの勧誘をされました。前にも勧誘されたことがあると話すと、もしかして〇〇さん?!すごく感じの良い方だってセンターで噂になってるのよー!と...。
とりあえず前回行けなかった職場見学に開催日程でない日に案内していただきました。
みなさん感じが良くて良いなと思ったのですが
私は免許を持っていなく、
原付免許はすぐとれるからとってきてと...。
3月で子供が1歳になるので(1歳からじゃないと託児所に預けられないため)それまでに免許とってきてと。
とって、すぐにお客様のところには行かせないし、研修期間もあるから大丈夫よと。
そして週5で9時~14時...。
色々ひかれて手取りは7万くらいと。
14時に終わるなら家事、育児の時間も多少あるし、いいのかなと思いました。
でも
元は3歳から保育園に預ける予定で
それまで子供と沢山遊んで一緒にいる時間を楽しみ沢山の成長をみていたいと思ってました。
お仕事のお話をいただきありがたいのですが
1歳になってすぐに働くのはちょっと嫌です(>_<;)
週5×5時間、子供と離れる事がまだ考えられないです...
もう少し家事育児に専念し、自分のタイミングでヤクルトレディをはじめたいです。
そう伝えるには我が儘すぎですかね?
- pnpn

pnpn
あと、職場見学翌日、手書きの手紙がポストに投函されてました。
是非一緒に楽しくお仕事しましょうと...。

ムラサキ
普通にご自身の家庭のことなので、断っていいと思いますよ!
全然わがままじゃないです
-
pnpn
そうですかね...(>_<;)!
思ってること伝えてみます!!- 2月18日

ちえみ
ちゃんと自分の思いがあるのだから、思った事をちゃんと伝えていいと思います😃
-
pnpn
大丈夫ですかね(><)
思ってること伝えてみます(><)!- 2月18日

やえ
そんなに勧誘されるならいつでも入れる気がします(笑)
私は勧誘された事はありませんが、職場の既婚の派遣さんも職場に週一で来ていたヤクルトレディに勧誘されていました。
求人広告もしょっちゅう載っています。
周りに言われるまま入るよりも自分で納得されてから(3歳から)でも遅くないと思いますよ!
-
pnpn
確かに...ですね(笑)
そーなのですね\( ˙Ο˙ )/自分のタイミングではじめさせていただける様、ちゃんと伝えてみます!- 2月18日

ささみさん
全くわがままじゃないですよ!
その意思を伝えても、免許取って働きましょうと万が一言われるならヤクルトの方がしつこすぎると思います(´・ω・`)
-
pnpn
少し伝えたのですが、すごい推されて...(笑)
どうしてそこまで?ってくらいで(笑)
もっとはっきり意思伝えてみます(><)!- 2月18日

ゆゆ
私はわがままとは思いません。
自分のタイミングでお仕事に出られたらいかがですか?😀
1歳から絶対働かなきゃいけないって感じではなさそうなので、kkpnさんの納得できる時働かれると心残りなどないかとおもいます!
あとは旦那様はkkpnさんにすぐ働いて欲しい感じですか?👀
-
pnpn
それが一番ですよね...
夫は、仕事家事育児の両立を不安に思われてます(笑)
すぐ働いて欲しいとは思ってないみたいです^^;(笑)- 2月18日

けいこ
働いてから、やっぱり辞めます…じゃ迷惑かかりますが、始める前なら大丈夫だと思いますよ!
ちゃんと自分の考えを言って、またご縁があればよろしくお願いします、でいいじゃないでしょうか⁉︎
あと、原付きも乗ったことないのであれば、少し練習した方が危なくないんじゃないかな?と思いました。
ご実家とかにあれば、借りて乗り慣れていた方がいいと思います💡

ちゃま
羨ましいですね、ある意味ww
私なんか勤務必須っていう。専業主婦を許してくれない主人なので、子供が生後3カ月で保育所預けて職場復帰しましたーーー
でも結果は、いろいろ上手くいってるので
言うことないです。ストレスもないですし🎶
ママさんも
良いようにやってみて下さい(^^)
コメント