※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mr1rn
雑談・つぶやき

なんだろうなぁ。多分そういうところがあるからやっぱ好きになれんのか…

※妊娠、出産に関わる内容も書いてるので嫌な人はごめんなさい。


なんだろうなぁ。。
多分そういうところがあるからやっぱ好きになれんのかな。。





今回体外受精でお腹に戻した日、旦那も休んでくれて息子を見てもらいながら病院に。
帰りに買い物でショッピングセンターに寄っている時に、義母から旦那に電話。(というかほぼ毎日旦那にラインはしてきてる)
旦那が電話に出ると、あれ?休みなの?って聞かれたみたいで、今日お腹に戻すことになってたから休みで病院来てると言ってしまった。
いい意味で言えば心配性で大お節介のかまってちゃんタイプの義母なので言ってほしくなかったがまさか今日に限って電話が来ると思わず口止めし忘れた私も悪いとなんとか自分に言い聞かせて、その日は終わった。
その週の週末、義母夫婦と買い物に行くことになっていたので、渋々あったのですが、旦那がいないタイミングで、最近旦那のいとこに子供が生まれたとは旦那から聞いてたのでその話が始まったのですが、
義母 こないだ産まれたみたいなのよー
私  旦那から聞いてますよーよかったですよね!
義母 でも、生まれるまで聞いてなくてびっくりしたのよ
私  まぁでも、妊娠→出産て不安もあるしよくあることじゃない?(親戚中に言われたくない人もいるだろうし)
義母 いや、なんか1人目流れちゃったみたいでー(半笑い)今回は言わなかったみたいよー(半笑い)
私  、、、あーそうだったんだねー。そらもっと不安で大変だったんだと思うよー。無事生まれてよかったね!


いやいやいや、お腹に戻して結果待ちの私に半笑いで言うことじゃなくない??
え、私は言っても大丈夫とか思われてるの?
ってか、そもそも聞いたとしても会ったことないいとこの嫁にまでそんな言うことなのか?
色々あったとかで良くない?
相手さんにも失礼やと思う。


あーやっぱりこの人のこういうところがほんま嫌。(´д`)
普段から明日こっちの近くの病院に行くので帰り寄りますとか、いやいやいやこっちの予定よ。
予定あるとか断ったら何時ならいい?、玄関までだからなど。もしくは不機嫌になり、じゃあいいですとか、、



誰にも言えず不安なのにもやもやも止まらず。。

義母との距離感がうまく取れなさすぎる。。

愚痴ですみませんでした。。


コメント

ままま

正直気にしすぎじゃないかなと思います。
義母さんも別にそんな悪意があって言った訳じゃないでしょうし、いとこさんのお話なんですよね。
少し神経質になりすぎではないでしょうか?💦

  • mr1rn

    mr1rn

    こんな愚痴にありがとうございます😣
    気にしすぎですよね。。
    ただ、自分が相手の奥さんならこんなふうに言われたくないなと思って嫌な気持ちになったんですよね、、
    1人目の時も体外受精に至るまで一度も妊娠できなくて、その時言われたのが、大丈夫よー占いで子供ができるって言われてるものでした。
    なんか、、違うんだよなーっていつも思ってしまっていたので余計に嫌な気持ちになってたのかもしれません💦

    • 9月13日
  • ままま

    ままま

    当たり前ですが不妊治療した人の気持ちってした人にか分からないですし、義母さんも悪意があったわけではないと思うんです💦

    • 9月13日
  • mr1rn

    mr1rn

    そうですよね。
    わかって欲しいとか思ったわけじゃないんですけど、
    やっぱり神経質だったのかもしれないですね🤔💦
    不妊治療してなければ、流産の話など聞いてもなんとも思わなかったのでしょうか?
    人の辛かった話を笑いながらされるのってやっぱりあまり好きではないので人として合う合わないもやっぱりあるのかもですね😔
    あまり考えすぎないようにしてみます😊

    • 9月13日
チュパ👦🏻🦖🩵のママ👩

義母にでは無いですが義兄が似たタイプです。
デリカシーないし空気読めないので義家族大嫌いです!
同じこと言われてきた立場なので気持ちわかります!口悪いですが義母さん頭悪いですね(💢'ω')半笑いで言うことじゃないし、あなたも子を持つ親ならわかるだろうに流産経験なくても普通ならそんなこと言えませんよ。

  • mr1rn

    mr1rn

    愚痴にありがとうございます😭
    義兄弟さんでも大変ですよね😱
    上の子に何かちょっとしたおもちゃを買ってくれるのはありがたいのに、その翌日は絶対私の実母に電話して買ってあげた話などを全部報告してくるなどほんとデリカシーとかないみたいで、、
    そうなんです、半笑いで他人に言うことじゃないですよね?
    相手さんにも失礼すぎると思うんです。。

    • 9月13日
あかり

私も流産したことあるし。
そんなふうに義母が話してたら嫌やだなぁ。

ましてや戻したの知っててのその発言。
不妊な友達だったら、フェードアウトされるくらいの発言。
って、私は思いましたが。

流産してたり不妊治療してたりな人でも、大したことないって言える人もいるのでしょうか。

  • mr1rn

    mr1rn

    愚痴にありがとうございます😭
    お辛い経験でしたよね。。

    そうなんです、相手の方に失礼だと思うし自分も逆に言われてるのかと思ったら不快すぎて、、
    もしかしてお腹に戻したことも言われてるのかなとかも思ったり、、
    違う話しでですが、昔逆の立場になって考えてみ?って揉めた時に言ったことがあるんですが全然響いていなかったので、そういう人なんですよね。。

    • 9月13日
  • あかり

    あかり

    お腹に戻したこと言われてたら嫌ですね💦

    言ってもわからない人なんでしょう。

    私なら義母とは会う頻度を減らして、なるべく関わらず、平和に暮らしたいです。

    • 9月13日
りす

悪気があるないではないですよね。
聞きたくないしそこは気を遣ってそういう話に触れないのが普通やと思います😭

気にしすぎとかではなく…気になるもんはなる…
わざわざあまり親しくない人にまで流産したらしいよとか私なら話されたくないです😭

私は不妊治療中、お友達の妊娠とかには素直に喜べたのでそこは自分でもよかったなと思えたんですが
不妊治療していると知っている人が
気を遣ってくれず誰々に赤ちゃん産まれたと言ってくるような人はあまり好きではないです😭😭
私の場合そんな人はいなかったんですが、もしいたとしたら気を遣えない人なんだなと思います…

  • mr1rn

    mr1rn

    愚痴にありがとうございます😭そうなんです😭
    妊娠、出産の話だけならなんとも思わなかったんです、わーおめでとう✨って素直に思えて。
    なのに、生まれるまで周りに言わなかったとか、流産したからだったみたいとかそんな話聞きたくないし、相手も言われたくないと思うんですよ😣
    普通によかったねだけでいいと思うんです。

    • 9月13日
にんにん🔰

実家族も義理家族も似たとこあるのでよく分かります😭遠慮ないデリカシーない想像力ない‼️

知りたくもないどこそこに赤ちゃんが生まれた情報、本当にいらない…子どもがいない私に子育ての相談や愚痴をしないでほしい。産後や出産間際の報告がどういうことなのか想像力を働かせてほしい。意地悪だとでも思っているんですかね?

  • mr1rn

    mr1rn

    愚痴にありがとうございます😭
    遠慮、デリカシー、想像力🤣
    ほんとそれです💦
    治療に関してだけでなくても、
    今回のことに限らず自分中心で自分が同じことされたときは不機嫌になるくせに人には何も考えずにできるんですよね😂
    今回の件も親戚に会った時に孫が産まれてだけでよかったんです。
    よかったやん、おめでたいねって素直に思ったし。。

    • 9月13日