
新生児向けバウンサーについて、赤ちゃんが2時間ぐっすり眠れるものを探しています。ビョルンや電動、手動のどれがいいか、使った経験や寝付きについて教えてください。
こんにちは、6月予定日なのでまだですが、新生児から使えるバウンサーで悩んでます。
もしかしたら生後1カ月後くらいには仕事することになるので、側には置けるのですが2時間くらいづつでもぐっすり寝てくれるバウンサーが欲しいです。
赤ちゃんによるかもしれませんが、希望的に乗せたらスヤスヤ眠ってくれるようなものを探してます。
ビョルンがいいのか、電動バウンサーがいいのか、手動のバウンサーでも良いのか。
それぞれ使って良かったものやどのくらいで寝付くかとか教えていただきたいです。
- なつ(8歳)
コメント

まる
普通のカトージのバウンサー使っていました。少し硬めなので、新生児の頃は、そこにトッポンチーノ敷いていました。
私も電動のハイローチェア欲しかったのですが、バウンサーをお祝いにいただいてしまい。ただ、足で揺らしてあげることができたので、結果としては悪くなかったです笑 高さがちょうどよかったのでプーさんの6wayメリーもうまく使えたし、娘もよく寝てくれました^ - ^

姉妹ママ
ベビービョルンのバウンサーと電動のハイローラック持っています。
上の子はバウンサーで寝てましたが、長時間は寝ませんでした。布団のが長く寝てくれます。
下はラックで寝ています。バウンサーで寝たことはほとんどありません(^^;)
上も下も新生児の頃はほっといても勝手に寝てましたが、今は抱っこじゃないと寝ないときもあります。
バウンサーは寝るためのものではないので、お昼寝用と考えてらっしゃるならバウンサーはおすすめしません(>_<)
-
なつ
回答ありがとうございます
ハイローラックの方が良さそうということですね!
電動で揺れてるタイプでもかってに寝てくれてる感じでした?- 2月18日
-
姉妹ママ
はい!寝てくれてました!
今は寝たり寝なかったり。
寝る子と寝ない子がいてるので、絶対寝かしつけにはハイローラックおすすめ!とは言えませんが、2人目を考えてらっしゃるなら例え寝なくてもあれば便利です。
上の子に踏まれないように(^^;)- 2月19日
-
なつ
なるほど!
踏まれない安心感もありますね!ありがとうございます(*^ω^*)- 2月22日
なつ
回答ありがとうございます
参考になります。
足で揺らせるのは便利ですね!
どのくらいで寝付いたか覚えてますか?
まる
うちの娘はあまり手がかからないタイプでしたが、小さいうちはバウンサーを足で揺らして10分くらいで寝てくれたと思います(起きていても、あー、と言うくらいで泣くことなかったので問題なかった)
当時の写真です。(生後2ヶ月くらい)
なつ
お写真分かりやすいです!
ありがとうございます!
トッポンチーノは手作りですか?
まる
裁縫苦手でミシンも無いので、メルカリで手作りのものを購入しました^_^
トッポンチーノは新生児の頃は色々と便利良かったので、無いと困るものではありませんが、オススメです。