![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちのかかりつけは、予防接種にも予約枠があるので、事前に電話で予約しました!
初めての予防接種、ドキドキしますよね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1ヶ月検診のあと忘れないようにすぐ小児科に予約しました!
分からなければ、電話して生年月日など伝えると教えてくれますよ!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます!
- 9月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月になって数日後に打ちました!それくらいにはもう予約していました🫣
-
はじめてのママリ🔰
予約ですね!ありがとうございます!
- 9月13日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
早めに予約した方がいいと思います!
病院によりますが、私も1人目2ヶ月になってから予約したらもう予約いっぱいで結局スタートは3ヶ月近くになりました。←特に問題はなかったですが💡
2人目は早めに予約しましたよ😌
何日で2ヶ月になりますと伝えればそれ以降で予約組んでくれると思います💉
初めての予防接種頑張って下さい✊
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
親子で頑張ります(ง •̀_•́)ง- 9月13日
![co.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
co.
接種券が届いてから予約を取りましたが、生後2ヶ月すぐの予約が埋まっており生後2ヶ月10日で受けました🙆♀️
人気の小児科でしたら早めの予約が良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
接種券があるのですね!どこの自治体でもあるのでしょうか?
- 9月13日
-
co.
恐らくあると思うのですが、自治体のホームページなどには記載はなさそうでしょうか?
10日ほどで生後2ヶ月ということでしたら、一度自治体へ確認してみても良いかもしれません😳- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね( ˆ. ̫.ˆ) ̖́-
ありがとうございます!- 9月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
接種券届いてすぐ予約しましたが、人気の小児科なので予約がなかなかとれず、接種したのは2ヶ月2週ぐらいのときです!早めに予約したほうがいいですよ!その後の接種スケジュールも後ろ倒しになってしまうので😣
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!その後もあるのですね~😭
- 9月13日
![ちほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちほ
生後1ヶ月の終わり頃に予約して、初めての予防接種は生後2ヶ月になってすぐでした。
予約するまで知らなかったのですが、近くの小児科は一度で5種類全てを打てず、複数回に分けないと打てないこと、月に一回ほど連続で休診日があること、、などがあり、なんだかんだでギリギリのスケジュールで打ってます💦
(悪いことではないですが、生後3ヶ月から打つものを、スケジュールがずれ込み4ヶ月になってから打つ予定になりました💦)
早めに予約するに越したことはないかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
一気に終わらない場合もあるのですね!ありがとうございます!
- 9月13日
![𝐌🤎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝐌🤎
長女は2ヶ月と3日で打って、次女は2ヶ月と15日で打ちます💉
予防接種を受ける病院が人気なところだと埋まってしまう可能性もありスケジュールに遅れが出てしまうので、もう今のうちに予約しておくといいと思います🌟
次女も2ヶ月になってすぐ打ちたかったのですが、予約した頃にはいっぱいで15日目が最短でした😖なので早めの方がいいかと!!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!早めに予約します!
- 9月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはもう全予防接種と全健診を産院がスケジューリングしてくれてるので、退院の頃には1歳健診まで全て日程決まってました。
予防接種開始は2ヶ月3日でした!
-
はじめてのママリ🔰
それは良いですね😭
ありがとうございます!- 9月13日
はじめてのママリ🔰
はい💦ありがとうございます!