※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の歩けない子どもにイライラしています。歩けない理由が気になり、早く歩いてほしいと思っています。周りの子が早く歩いているので恥ずかしいと感じています。夫に相談しました。

【歩けない子どもの成長について】

歩けない子どもにイライラしてきます。
もうすぐ1歳4ヶ月 歩くことができません。
長い間立つこともできません。
立たせといても転ぶ時があります。
最初はまあマイペースなんだなーかわいい
程度でしたが最近は抱っこもしんどくてイライラしてきます。イライラしたって歩けるわけじゃないけどなんで歩けないの?早く歩いてよって思ってしまいます。1歳半検診までに歩けてなかったら保健センターで言われるんだろう。周りの子は絶対歩けてるのに恥ずかしい。と思ってしまうので夫に行ってもらいます。上の子もすこし遅かったですが1歳3ヶ月で歩いてました。こんなに下の子が遅いと思いませんでした。

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

同じくもうすぐ1歳4ヶ月ですが捕まり歩きしか出来ないです。手離しで立つこともできないです。
つかまり立ちも11ヶ月と遅かったのでそれまでは焦りも感じてましたが、主人は「まだまだ赤ちゃんで可愛いよー、ずっとハイハイ見ていたいよー」とよく言ってるので今の姿を楽しもう〜、靴もこまめに買い替えなくていいし楽だなあと思ってます🥹

「周りの子は絶対歩けてるのに恥ずかしい」と書かれてて少し悲しくなりました。私の息子も恥ずかしいってことなのかな…と

すい

娘も1歳4ヶ月、歩くこともたっちもできません。イライラする気持ち、焦る気持ち、恥ずかしくなる気持ち本当に痛いほどよくわかります。
最近はハイハイの動画をたくさん撮ってます。いつかこの日を懐かしむ日が必ず来るから🥺

お子さんの興味が恐怖心を超えた瞬間を見逃さないようお互い楽しみに待ちましょう。

ママリ

うち一歳5ヶ月で急にてくてく歩き出しました!
それまでは立つのも全然出来ませんでした😹
うちより遅く産まれた子もどんどん歩けるようになっていたってたので、本当焦ってました😢気持ちわかります。
こんなに歩かないなんて絶対なんかある!!って思ってたんですが、いきなり30歩ほど歩き出したので、今までやる気なかっただけだったんだなと思いました😅

はじめてのママリ🔰

私の息子は1歳5ヶ月で初めての一歩でした。一歳半検診ではがんばったら、3、4歩でした。一歩でも出てたら大丈夫!と言われたことを覚えています。
お気持ちとてもわかります、、。個人差があるとはいえ、焦る気持ちもわかります。
何も気の利いたことは言えませんが、、他のお子さんと比べるとしんどくなります。昨日のお子さんと比べて、少しでも成長している所を見つけたらばんざーい!どーんと構えて、リラックス!できますように^ ^

あーちゃん@ポムバサダー🐶

うちの娘は1歳8ヶ月(修正1歳6ヶ月)で歩きました!
ハイハイが長かったためなのか、歩き始めたらスタスタと歩けるようになり、体幹が強いからか転ばないですよ☺️
わたしの自治体では、2歳までに歩ければ良い、と様子見になりました!
1歳4ヶ月でしたら歩けない子もまだまだいると思いますよ。焦る気持ちもわかりますが、健診で指摘されるから、とか、歩けないから恥ずかしい、と思うのは悲しいです…。
娘は今はしっかり歩けますが、抱っこ抱っこの時期なのかすぐ「抱っこ!」と言って手を伸ばして来ます。そんな娘を見るのもあと1年くらいかな、と思うので、重くて大変ですが、お互い抱っこできる時期を堪能しましょう☺️

みさ

もう少しで1歳7ヶ月。1歳7ヶ月目前に1歳半検診がありますが最近ようやく数歩歩けるようになりました。
娘はかなりゆっくりな子だと思いますがイライラしたりしませんよ!その子のペースがありますからね!
全然恥ずかしいことじゃないです!お子さんかわいそうですよ。
早かれ遅かれみんな歩きます!焦らなくて大丈夫です!