※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那に家事の手伝いをしてもらいたいけど、片付けが追いつかずモヤモヤしている女性。旦那は自分の部屋はきちんと片付けるけど、妻の部屋は放置。ワンオペでキャパオーバーな状況で、見返したい気持ち。片付けが唯一の解決策かも。

旦那を見返したいって思ったらみなさんなら何をしますか??

特に何かあったわけではないんですが、、直接言われたわけじゃないのですが、片付いてない部屋に呆れられてる気がして、なんだか気持ちがモヤモヤしてます。
毎日家事育児でいっぱいいっぱいで片付けや整理整頓まで手が回らず。片付けようと思っても下の子の後追いで中途半端になって片付かず。何か物を使ってもすぐに戻す余裕がなくて置きっぱなしになってしまったりは自覚してます、、💦

この前「俺は元あった場所にちゃんとなおすけどな。」とか、私には言わず、子供に対して「部屋汚い!なんで片付けてないん?!」とか、「え?これって〇〇置き場じゃなかったん、、?ぐちゃぐちゃやん」と言ったり、勝手にちゃちゃちゃーと片付けられて、あとで私がどこになおしたか分からず聞いたらめんどくさそうに「出たままやったから!」と言われたり。
ワンオペで、家事も特に手伝ったりとかはしないので(たまに洗濯物畳んだりぐらいです)キャパオーバーなんですが、、けどなんかモヤモヤしてなんとなく腹が立つので見返したい、、💦
私のこの場合、部屋を満足いくまで片付けるぐらいしか無いですよね、、
時間の使い方が下手なのかな、、💦

コメント

はじめてのママリ🔰

片付けに関しては「物を減らす」「片付けやすい位置に収納場所を変える」「後で戻そうをとにかく辞める」って意識することで少しは解決出来ると思います❕
うちは夫が帰ってきて第一声に「部屋汚っ!」って言われたのをきっかけに、夫が帰ってくるまでに出来るだけの片付けと家事育児を済ませるようにしてます🤣
気合いです❕

課金ちゃん

私なら、旦那さんがチャチャッと片付けてくれるなら「ごめんごめ~ん😛(しめしめ)」って感じでもう旦那に任せちゃいますよ😂

ちょっと文句言われるくらいで自分の家事分担が減るなら安いもんです🤣

旦那さんも、ママリさんが普段頑張ってるの知ってるから敢えてあまり直接言わず、お子さんに手伝わせたり旦那さんがやってくれたりしてるんじゃないですかね?

でもそれが不満なら、旦那さんに見つかる前に、片付けの優先順位を上げて自分でやっとくしかないですね🥹