※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハハ
お金・保険

奨学金について悩んでいます。自立や将来のことを考える一方で、子供たちに負担をかけたくない気持ちもあります。どのような考え方があるか教えてほしいです。

【子供の奨学金についての賛否について悩んでいます】

奨学金について、賛否両論ありますよね。
子供に払わせたくないから貯めておかないとな〜と、お金の計画を立てていました。

私を含めて兄弟だれも大学に行かずで両親に聞けなかったので、義母に実際どれくらいかかるものなのか相談したところ、高校まではまだしも、大学に関しては自分で学びたいことを自分で選択するんだから、自分で借りて払わせるで良い、過保護になりすぎても自立できないよって言われました。
そう言われてみるとそうなのかも〜とも思うし、でも税金も高くなってる今、子供達が大人になったときにかわいそうだなとも思うし、そもそも奨学金借りれるかもわからないし、でも制度がまた変わるかもしれないし、、
結局用意しておかなきゃとは思ってるんですが、どんな考え方があるか教えてほしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそもなんですが、ママリさんのお宅はかなりの高給とりなのでしょうか?
4人のお子さんを大学まで奨学金使わずに卒業しようと思ったら、ものすごい額のお金が必要だと思うのですが…
安く見ても大学費用だけでも500万以上、高校も私立となれば400万くらいかかります。
合計約1人1000万近く確保しないといけない計算です💦
とりあえず、貯めれるだけ貯めて、足りたい分は奨学金というのが現実的なのかな?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに、私は親ができるだけ頑張って、無理な分は仕方がないけど、できるなら奨学金使わない派です。

    夫が甥っ子の奨学金の保証人になったのですが、書類を見たら20年もかけて支払わないといけないと記載されていて、ゾッとしました😨
    子供にそんな借金背負わせたくないです…
    また、私も夫も親にはしっかり学費出してもらったので、同じようにしてあげたいです。

    最近、奨学金の返済を苦に命を断つ若者も増えて来たとニュースで見ました💦
    低いお給料、物価高、そこに奨学金の返済までのしかかるなんて辛すぎると思います…

    • 9月12日
  • ハハ

    ハハ

    すみませんが高給取りなのか、などの意見が欲しいわけではありません💦
    給料だけでなく、収入はそれぞれのご家庭で様々ですよね…

    • 9月12日
ももたろー

大学4年間奨学金を借りていました。
社会人になってから自分で返し始めましたが、親との約束?で結婚することになった時点で残りの金額を親が出してくれました。
なので必ずしも大学に行くまでに資金を‼︎でなくても良いのかな〜とも思います。

  • ハハ

    ハハ

    なるほど、、!
    そういう約束の取り方もすごい良いですね🥹
    自分で納めることも必要なのかなと考えていたので、そう考えると責任のある約束の仕方でとても参考になります、ありがとうございます!

    • 9月12日
  • ももたろー

    ももたろー

    子供の立場からしてみれば、自分がやりたい事があって選んで行った大学なので社会人になってから自分で返済するのは当たり前かなと思っていました‼︎

    結婚したら〜の件も母親から笑いながら言われてたので、まさか本当に払ってくれるとは思っていませんでしたが😅
    今でも親には感謝です✨

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

家庭の考え方は色々あると思いますが、自分の中で大学は当たり前に行くもの(高校と同じ)、子どもの学ぶ権利と思っていて、義母さんみたいに行くのは自由、行きたいなら自分で行きなさいという感覚でないのが大きいなぁと思っています🤔
大卒でないと仕事も結婚も将来の選択肢が狭まったりしますし、都市部だからか周りも大卒以上ばかりなので💦色々な考え方ありますか、あくまでも自分の感覚はこんな感じです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと奨学金返してる友人が大変そうなのを見てるので、子供に背負わせたくないのもあります💦

    • 9月12日
  • ハハ

    ハハ

    そうですね、考え方の違いが大きいですね💦
    生きてる時代も違うし、いまは目に見える学歴が重要ですよね🥹
    私は自分が行かなかったのを後悔は全くしてないですが、周りは皆行っていて、楽しんでいたし学んでいたし、選択肢の幅も私と圧倒的に違うのがわかるので率直な意見を聞けてありがたいです!

    • 9月12日
ママリノ

奨学金(自分のお金)なら真剣に勉強する、親のお金ならそうではない
みたいな考えかたの人は少数派だと思います。

そういう人は、一事が万事そういう考え方だと思うし
奨学金で行かせても真剣に勉強しないと思います。
なので、奨学金の有無は関係ないかと思います。

我が家は、全額親が出す方向です。私自身、高額な学費を出してもらいましたが
親のお金何で無駄にできないと思っていました。

子供には18歳時点でやりたいことや目標がないならむしろ大卒を取って欲しいと思っています。
18歳で人生の大きな選択を、責任を負わせるのは酷だと思っています。

  • ハハ

    ハハ

    貴重な意見ありがとうございます!
    18歳はまだまだ子供ですよね…
    義母には、今の時代18歳で成人なんだからと言われてモヤモヤしていたのですが、目標がなければ尚更心配ですよね。

    子供たちが大きくなるまでまだまだいろんなことを考えてあげられるので、出してあげる方向で夫と話し合いをしてみます、ありがとうございます😊

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

大前提として…
奨学金を借入できる年収なのか否かでも変わってきますよね😥しかも、今や大学進学率は57%、短大や専門学校に進学する方を含めたら、84%です。
もはや、高卒がマイノリティの時代です😣自分らの子ども時代、お義母さんの子育て時代とは状況が全然違いますよね😱お金に名前はついていませんから、進学費用はしっかり貯めて、使わなければ、老後資金にするなり、子どもへのお祝い金などにしてもいいのでは?と思います😊

これだけ進学率が右肩上がりなのに、行くかどうかわからないから〜はで、用意しないのは無責任だなと思います。

うちは、奨学金対象外収入世帯なので、一人暮らし費用も用意予定です😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    がんばって貯めたけど、足りなかった!の奨学金は無責任でもないと思いますし、特待だから返さなくていい給付型の奨学金は親としてはありがたいものだと思います😊

    • 9月12日
  • ハハ

    ハハ

    そうなんです、私は本当に無知でそのことを去年知りました💦
    まだ勉強不足でちゃんとわかっていないのですが…

    こどもへのお祝い金は別で貯めているのですが、ママリさんもそれぞれ別で貯めていますか?

    お金に名前はない、その通りですよね。
    使わなければ老後資金として、との考え方も夫に伝えてみます!ありがとうございます!

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、お祝いは大きな額を渡すつもりはないので、貯めていません😥
    そのかわり、留学等含めてできる限りのことはするつもりです😊

    使わなければ、別に使えますし、奨学金を使わないと自立できないは正直理解できないです😥ただの無計画に資金を用意しない親の言い訳にしか聞こえないですし、奨学金を使っていなくとも自立している方は多いですよね👍

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

我が家は、学生時代は親が授業料と生活に十分な額を仕送りし、社会人になってから何割かは返してくださいと言う風にしようかなと思ってます。最近は大学生の間での犯罪もおきてますし、学生の貧困はその後の将来や進路、所属コミュニティにも影響するので大学生のうちこそ十分なサポートをすることで人生の分かれ道になるかなと思って、目標は高めに設定してます💪🏻

我が家の話を置いといて奨学金への考え方を述べると、一人暮らしで学業に専念できる額の貸与型の奨学金を借りることは実際ほぼなく、ほとんどの学生が奨学金は最低限にしてバイトとかで稼ぐか仕送りで賄ってます。なので奨学金か仕送りかの0か100ではなく、どちらかというとその割合の話が現実的かなと思ってます。

  • ハハ

    ハハ

    嫌なニュースありますよね…
    そういったニュースをみると、仕送りなどで常に金銭が潤っていて不安がない生活をしているのも、変なところにお金を使うのかななど考えてしまっていました。
    貧困で苦しむことへの考え方が十分でなかったのでありがたいです💦

    サポートしてあげれるときにサポートできるのが親ですね、ありがとうございます🙂

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

結局は親の収入次第ですよね。
親が低収入で子も真面目なら金利0の奨学金で進学できて、大金を稼ぐチャンスが与えられます。
親が中途半端に稼ぐと金利ありの奨学金で進学〜
親が一定以上稼いでしまうとそもそも奨学金は使えない

奨学金は返済滞るとブラックリスト入りになります。借金と同じです。借りない方がベストですよね。

たまにそんな記事見るんですが、
家が貧乏で奨学金のおかげで人生巻き返したけど、その人ですら安易に借りないで!と言ってました。強い志がないなら借金背負ってまで進学する必要はないですからね。

つっくん

今まさに高2の娘が進路にぶち当たっていて国公立の大学行きたいと行っています。旦那は大学行くなら学費は払う。免許代もだす。でも生活費はもらう。携帯も自分で払う
実家から通う場合。
車は必要ならローン。または親が立て替えて返す。
それでも行きたいなら行きなさい。と言いました。

娘はまだ将来何になりたいかも決まってなくてただ大学行くと言ってます。高校もただ公立で頭いいという理由で商業科です。
高校に入ってから知りましたが商業科って大学もかなり限られて選択肢めちゃ少ないんですよ。
普通科の方が断然いいなと入学して気付いたそうです。

  • ハハ

    ハハ

    タイムリーなご回答ありがとうございます!
    全部を全部出してあげるのではなく、必要なところは出してあげるのが親としての責任ですよね。
    全部面倒見てあげるのも良いのかもしれないけど、生活していく上で自分でお金をやりくりするということも必要なことですよね!
    貴重なご回答ありがとうございます😊

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

足りない分は奨学金借りてもらう予定です!!1人600万は用意します^_^
子供の人生も大事ですが、学費だけ貯める人生なら死にたいですw

ままり

子供達それぞれ最低200万って決めてます。主人は一銭も払わない派ですけど、200万なきゃ奨学金があっても入学できませんからね😅せめてもの200万です。あとは、自分の学びたいことを自分が選んだ大学で学びながら、バイトもしつつ社会勉強。無事に就職したら、奨学金の返済は手伝いたいですね😄

  • ハハ

    ハハ

    一銭も出したくないという旦那さんのような考え方もあるのですね🥹

    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 9月13日
deleted user

私は奨学金2個かけて県外の専門学校に進学しました。
私は奨学金を借りて良かったと思います。

1.私の姉が高卒のため学費で姉妹に差が出るのが嫌だった
2.高校卒業以降は自分の進路のために勉強を頑張れた
3.多少親に頼った所はありますが金銭面ではほぼ自分で払う事が出来たので色々な面で自信がついた

もちろん、お金の面で苦労した事もありましたので子供の為に貯金中です。大学進学等で、どうしても足りない時は奨学金をお願いするかもしれません。

あくまでも個人的な価値観ですが大学進学まで絶対に確保しないと‼️とは思いません。社会人から進学する人もいますし。

  • ハハ

    ハハ

    ご自身の体験までありがとうございます😊

    自分で支払いができたこと、すごいです…!
    それは自信につながりますよね🥹

    奨学金借りさせるだなんて家族計画無計画だみたいに言う人も多くて。そういうこと言う人は余計なお世話だよと思ってました💦

    夫と義父のおかげでありがたいことに、払える目処は立っているものの、果たしてそんな簡単でいいのかなぁとも悩んでいたので、こういった経験談を聞けて大変ありがたかったです!

    • 9月13日
ハハ

グッドアンサーにする予定だった回答、削除となってしまったのでここで回答締め切らせていただきます🙂

たくさんの貴重な意見ありがとうございました!
賛否両論あり、参考になりました。