
今日で9ヶ月になる娘を完母で育てています。授乳してる間は、食事制限…
今日で9ヶ月になる娘を完母で育てています。
授乳してる間は、食事制限のダイエットはやめた方がいいですか?
両親に、娘の為に食べないのはダメだから、2人分食べなさい!と言われました(−_−;)
産後、お腹周りが戻らなくて、体重も妊娠前にはまだ戻っていないのと、普段はほとんど家の中でしかいないので、太った様で、これはいかん!と何か簡単に出来るダイエットは無いか?と調べていたら、朝食抜きで痩せるとか、体質改善とか書いてあったので…やってみました!
朝食抜きは、本当は朝(午前中)は水分だけしか取らないけど、フルーツ入りのヨーグルトとお茶だけにしてみました。お昼と夜はいつも通り食べています。
初日から体が軽くなって、(汚い話ですが)ウンチもいっぱい出て(宿便が出たかな?)スッキリ‼︎1週間経って体重はマイナス1キロ!午前中のいつもの眠気が無くて、家事もはかどって私的には、これ!良いかも!って思っていますが!
両親の言う、2人分食べろ!ってのは、昔の人が言う事ですよね?
授乳してる期間は、やめた方がいいんでしょうか?
- ひなちゃんママ(6歳, 8歳)
コメント

ぴえろ
出産しても思ってた以上に体重って減らないですよね( ๑´•ω•๑)!
2人分も食べなくていいと思います。
母からお乳をあげてたら自然と痩せるし、周りは食べろって言うけど、食べなくても大丈夫って言われました٩( ᐛ )
母乳はママさんの血液から作られるので鉄分のある食材を選んだり、水分摂取をしっかりすればいいかと٩( ᐛ )

なるたんめん
2人分食べる必要は無いですが、バランスの良い食事をした方がいいと思いますよ( ¨̮ )
食事制限のダイエットよりは運動で痩せる方が、効率いいと思います><
-
ひなちゃんママ
コメントありがとうございます!
2人分は多過ぎですよね。
運動するのは、今はあまり出来ないので…簡単に出来る事がないか?と思いました。- 2月18日

退会ユーザー
2人ぶんとか無視していいと思います\( ˆoˆ )/
9ヶ月なら離乳食でも栄養取れそうですし、その食生活がご自身に良さそうならいいと思います!
私はまだ母乳ですが、三食しっかり!なんてしてませんよ!
好きな時に好きなだけ好きなものを食べています(。・ω・。)
でも子どもは元気にすくすく育っていますよ!
-
ひなちゃんママ
コメントありがとうございます!
2人分は昔の人の考えですよね〜。
離乳食はよく食べる方だと思いますし、母乳も出てると思います!
ちゃんと大きくなってますし!
両親世代の人には理解しにくいダイエットだと思います(−_−;)- 2月18日

ぺっちゃん
わたしが思うに…ですが2人分までは食べる必要はないかなと。ただバランスだったりしっかり栄養はとるようにしてます。
ダイエットにも個人差があって合う方法合わない方法がありますしね。
難しいですよね。
痩せたいけどおっぱい出なくなったりしたら困りますしね~
-
ひなちゃんママ
コメントありがとうございます!
バランス良く食べるのは気をつけていますが(*^^*)2人分は食べなくてもいいですよね。
母乳は出てますが、出なくなったら嫌ですね(>人<;)
両親は、昔の考えで言ってるんだと思います。- 2月18日

ナオゴリ
偏食になると良いおっぱいも出にくくなったりするので、和食中心を心がければ良いと思います。
野菜たっぷりの味噌汁とか。
私は授乳中に、酵素のサプリメントを飲んでいたことがありました。
みごとに授乳に影響して赤ちゃんが下痢してしまってすぐに飲むのをやめました。
自分が口にする物も気をつけなくてはと思い知らされました。
-
ひなちゃんママ
コメントありがとうございます!
偏食はダメですよね…。
お昼と夜は、野菜もたんぱく質もご飯もとバランス良く食べてるつもりです。
和食だとヘルシーですよね!(*^^*)
酵素のサプリメントは赤ちゃんには良くないんですね。
母親が食べる物で母乳が作られてるから、気をつけなきゃいけませんね(^^;- 2月18日
ひなちゃんママ
コメントありがとうございます!
2人分は食べ過ぎですよね。
お昼と夜はたんぱく質、野菜、ご飯とバランス良く食べてるつもりです!
午前中は水分はいっぱい飲んでいるので、お腹空いてもうダメ〜って感じはありません(笑)