![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの名前が被ることについて気になる。被ってもいいか迷っている。どこまで気にするか。
子どもの名前被り
あと1ヶ月ほどで子どもが産まれます。
親戚、仲の良い友人、友人の子などとは被らないように名前を考えてすでに決めていたのですが、最近出産した高校の時のクラスメイトの子が、子どもに同じ読みの名前をつけているのを偶然別の友だち経由で知ってしまいました。
そのクラスメイトとは個人的な連絡先は知らず、SNSの繋がりもないレベルの関係、居住区も今後被る可能性はなく、漢字も全く違い読みだけ同じなら、被ってもいいかと思うのですが少し気になってしまうのも事実です。
皆さんはお子さんの名前をつけられた際、どこまで被る等気にされましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![たろんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろんが
それぐらいの距離の人なら
全然気にせず付けたい名前付けます!!
たまに会ったりSNSで絡んだりしてる人なら
やめとこうかな…とはなると思いますが
会わないし繋がってもないなら気にしません😌✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
きにしません!!今後関わることがほとんどない方は☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
共通の友人は居ますが個人的、またグループでも関わる可能性は0といっても過言ではないので気にしないようにします☺️- 9月12日
![まままし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままし
私達夫婦もできるだけ周りと被らない、でも読み方が難しくない名前が良いよね、と色々考えて決めました。
ただ後から調べてみると、結構世の中には同じ名前の人がいるんだなーと思ったり😳
今はもう、それだけ良い名前だからたくさんの人がつけるんだよね、と思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうやって、まままし様みたいにプラス思考で割り切ろうと思います☺️- 9月12日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も小学校の時の同級生の子(会えば久しぶり〜!って話する程度で連絡も取らない子でsnsは繋がっている)と漢字は違いますが名前が一緒でした!(私の子が先に産まれて、名前被りはあとから知りました)
関わることが無いなら気になりません😊
お互い3番目の子だから被りも気にならないってのもありますが、、、🤣
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
うちも漢字は違うので関わる可能性もないですし気にしないようにします😌- 9月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分たちで付けたい響きがあったのですが、私自身が元幼稚園教諭、保育士なので、そこで出会った事がある、夫婦の周りにいる名前は避けるのは大前提でした。
何とか考えて付けたので、未だ同じ名前の子には出会った事がありません( ¨̮ )
でもママさんの距離感なら気にせずに付けます!友人から聞いたのが私も気になりますが、気に入ってるなら尚更付けます(o´〰`o)
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
元幼稚園教諭、保育士さんなら名前考えるの大変そうですね💦被ってないの凄いです。
名前が被ったその子とSNSだけ繋がっている友人が、私がその名前をつけたいと言っていたので教えてくれたみたいな形で知りました。
もう気にせずつけようと考えています😂- 9月12日
![楓🌈🕊🕊🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楓🌈🕊🕊🕊
私達当事者同士は知り合いではなかったですが、上の子と同級生で留め字違いの子が義実家近所にいて、保育園で一緒になりましたが、他にも留め字「き、し、た、ま」違いで同じクラスにいて先生が大変そうです😂
ってくらい、繋がりもないレベルならあまり気にならないです🤭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
共通の知人はいるかもしれませんが、個人的にはグループも被らず本当に高校時代のクラスメイトというだけのレベルですので気にしないようにします😊- 9月12日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
それくらいなら気にせずつけますが気になりますよね😂
うちはSNS繋がってるのに漢字違いで同じ名前つけられてもやりました😂
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
知ってしまった以上、繋がりはなくとも完璧に知らない人というわけではないので少しモヤモヤしちゃいます💦
でもやっぱりとても気に入った名前なので割り切ろうと考えてます。- 9月12日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
とても気に入ってる名前なので凄くショックで、全く繋がりはないけど知ってしまった以上モヤモヤしてしまい。
でも本当に同窓会で会っても会話しないレベルの人なので、気にしないでおこうと思います🥺