※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳、4歳の子供を持つ24歳のシングルマザーです。慰謝料で生活できるが、職場の人間関係が悪く辞めたい。鬱病らしく医者に環境変化が必要と言われ、次の仕事が決まっていないが辞める予定。次の仕事が決まってから辞めるべきでしょうか?

2歳、4歳の年子のシンママです。24歳です。
シングルになって半年です。
慰謝料を数百万とったため、仕事しなくとも少しの間なら生活できます。

去年の9月にグランドオープンしたお店でパートとして寝かしつけの後働いていました。
が、離婚することを期に子どもの保育所探しや引っ越しなどがあったため2ヶ月半ほど休職させてもらい、今年の5月にお昼の時間帯で復帰しましたが、人間関係が悪すぎて辞めることを決意しました。
4ヶ月ずっと我慢してきて、何度も上や周りにに相談しましたが、何も改善されません。当然ですよね、人を変えるのは容易い事ではありませんもんね。
でももう我慢の限界です。立場は同じなのに歴が長いってだけですごく高圧的な態度、無視、舌打ち、悪口など、もう無理だ辞めよう‥と昨日思い、今日の夜店長と電話する予定です。

おかげで私は鬱病らしいです。精神科通いになってしまいました。
でも資格もない、大した学歴もない、でもこども2人を一人で養っていかなきゃいけない。という状態で仕事をしないという選択肢はありません。
環境を変えるしか症状を良くする方法は無いと医者に言われました。
実際次の仕事が決まっているわけではありません‥
ですが毎晩寝かしつけの後には泣いてしまい何も手につかなく、食欲もないし無理やり食べても美味しいとも思えないし、食べるのもかなり疲るため体重も6キロ落ち、寝付きも悪く夜中も何度も目が覚める、そんな環境をいい加減変えないと、自分がなんとか元気にならないと子どもたちにも悪いよなぁと思っています。

今の職場は9月いっぱいか10月いっぱいで辞めようと思っています。
やはり次が決まってから辞めるべきでしょうか?
厳しい言葉だと今のわたしの状態ではきついので、どうか優しめの言葉で思うことでもこうすべきでも何でも良いのでご意見いただきたいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

次が決まってからのほう安心感は大きいとはおもいますが精神状態もありますし慰謝料でとりあえずは生活できるならむりに次を決めなくてもゆっくりゆっくりでもいいとおもいますよ😌資格なくったってできる仕事なんて世の中に溢れてます🫶🏻!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🙇‍♀

    すごく救われるお言葉をありがとうございます🥺
    たしかに資格がなくてもできる仕事は溢れていますよね😌
    今すぐ辞められるわけではないと思うので、辞めることはしっかり伝えて辞めるまでに良さそうなところを見つけることが出来ればいいな、くらいで動いてみることにします😭

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大丈夫大丈夫☺️気楽にです☺️🫶🏻
    生きてたらなんとかなりますから!!シングルさんだと行政なども頼れるところあるとおもうのでそういうものには躊躇せず頼りましょ✨

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当にありがとうございます😭
    そうですね、頼れる所頼ってほどほどに頑張ります😭✨

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

今すぐ辞めてください!
シンママは自身の体調が一番です!でないと子育てできません。
明日からもぉ行きませんでもいいと思います。精神的に追い詰められているようですし。
お金に余裕あるなら、少し休んでしつぎょう手当てもありますし、心が健康になってからでもいいと思います!
でも稼がないと!って気持ちもわかります!

もーち

私もシングルですし
社会人として1.2ヶ月前に退職を言ってからやめるが普通だと思いますが
明日から行けません。鬱と診断され家からでれません。で行かなくていいと思います
無理して1.2ヶ月働いて心がやられたら?
今よりも動けなくなったら?
鬱は怖いですよ本当。
急に無気力になり危険を察知することもできなくなったり子どもを守ることも危なくなります
最悪今は平気でも死にたい
鬱ではいになってるときも危ないです
身内で自殺した人がいます
本当に誰も気づけなかったです
大袈裟かもしれませんが
まだ大丈夫って思てるうちにやめるべきです

子どもを育てるためにもお母さんが元気じゃないとです!!