※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ママの食事が赤ちゃんの太りに影響するか気になる。第一子は脂質を抑えて、成長曲線が下だったが、二人目は脂質・糖質を摂りすぎて上昇。自責の念を感じている。

ママが太り気味だと、母乳を介して赤ちゃんも太るんですかね?体格がいい赤ちゃんに授乳してたママさん👩✋‼️ ママさんの食事は、脂質多めでしたか?それとも、あっさり和食ばかりなど気をつけてましたか?


第一子の時は、脂質を全くとらなくて、成長曲線一番下でした
二人目は脂質、糖質摂りまくって、成長曲線の一番上です…


やはり、母親の食べてる成分のせいで太ってるのかなーって自責の念に駆られてます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

あまり関係ないと思います☺️

BMI29の肥満ですが、娘は1歳頃まで小柄でしたが👍
私はおっぱいが詰まらないのをいいことに産後食べ物はほとんど気にせず、炭水化物多めで欲望のままに食べてました🤣
量も1.5人前ペロリとかだったと思います🐷

1歳以降も娘は背だけは比較的高い方で、体重は標準~軽めでずっとここまできています👧🏻💗
夫は174cm、私は157cmなのでいたって普通の身長の夫婦です💑