※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校中学年以上のお子さんが欲しがるスポーツ用品について、安全性や管理の難しさを悩んでいます。皆さんはどうされますか?

小学校中学年以上のお子さんがいる方!

・ローラースケート
・ローラー付きのスニーカー
・スケートボード
・ブレイブボード

などをお子さんが欲しがったら買いますか?🥹

周りには車との事故に遭ったり、こけて両手骨折する子もいたりして、個人的には自転車などより危険な印象です💧

「公園内しかダメ」と言っていても、公園にも小さい子がいるだろうし…かと言って、中学年・高学年で親がずっと見張ってるわけにもいかないですよね😅
皆さんならどうされるか教えてほしいです🙏

※庭は天然芝&砂利のため練習できません💦

コメント

✩sea✩

買わないです!
理由としては、遊べるところが限らていて、そこに行くのには子ども達だけでは行けず、結局は親が行かないと行けないから、です( ・ᴗ・ )
公園も、基本はそういうのは禁止ですよね💦
そういうのを、やっていい、となっている公園は、うちの近く(歩いてや自転車で行ける距離)にはないので、買ったところで使えないので、買わないです^^*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    禁止なの羨ましいです💦

    うちは家の近くに大きい公園があるのですが、そこはスケートなど禁止されてなくって🥲
    ボール遊びもスケートも、何でもできる公園になります🥺(ルールを守って安全に乗りましょう、と看板があります)なので、みんな乗ってます🫨

    こういう状況だったから買われてましたか?🥲

    • 9月12日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    買わないですね…
    スケボーは習い事として息子(小6)がやっているので持っていますが、スケボーパークでしかやらせないですし、他の子達には触らせてません💦
    そして、買ったとしてもすぐやらなくなるのが目に見えてるので、買わないです💦

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、参考にさせて頂きます!

    • 9月12日