※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るー
お仕事

保育園の延長保育なしで17時までにお迎えが難しいですか?時短でも仕事はフルで、給料は減るので悩んでいます。働くママさんはどうしているのでしょうか?

今日見学に行った保育園が0、1歳は17時までにお迎えで延長保育なしということでした。

17時にお迎えなんて正社員で働いてたらなかなか無理ですよね?

時短にしてもギリギリ。。。

時短にすると給料減るのに仕事量はフルと変わらずできてしまうので悔しくて避けたかったのですが。。。



働くママさん、そんなものなのでしょうか?

コメント

るんるん

地域によるんですかね??
私の娘の保育園は18時までが標準保育、それ以降は延長料金で20時までやってます!

今は在宅勤務ですが、在宅じゃない時も余裕でお迎え間に合ってましたよ(^-^)
ちなみにフルタイム正社員です!

  • るー

    るー

    多分そこの保育園の方針?だと思います💦
    近くにある認可保育園がそこしかなくて。。。
    あとは小規模保育園になってしまうんです。。。

    • 9月12日
  • るんるん

    るんるん

    それは困りますね😢
    私もフルで働きたい派なので、同じ立場なら、お迎え間に合うように泣く泣く小規模でもいいから我慢して入れるかもです💦

    • 9月12日
  • るー

    るー

    ですよね〜💦小規模のほうは来週見学に行くのですが、HPの雰囲気とか電話の対応とかは今日のところより全然いいんです!迷います💦

    • 9月12日
  • るんるん

    るんるん

    とりあえず見学してみて…って感じですよね💦
    小規模ですと2歳まで→その後どうするかって感じですかね?(T ^ T)

    • 9月12日
  • るー

    るー

    3歳からは今日見学行った保育園に転園させて延長保育ですかね。。。転園できるかは分かりませんが😓

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

それは厳しいですね💦

そんな感じの保育園
うちの周りでは聞いたことないです🤔違う園を検討されてもいいかもしれないですね😣

  • るー

    るー

    近くの認可保育園がそこしかなくて💦
    あとは小規模保育園になってしまいます😭

    • 9月12日
deleted user

園の方針としてそういった園はありますね💦

時短にしてもギリギリであれば違う園を探します🥲

  • るー

    るー

    違う園だと小規模保育園になってしまうんです💦
    小規模からの転園のほうがいいのでしょうか?転園はないほうが楽だとも聞くのですが。。。

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    転園がないほうが楽なのは間違いないです。

    ただ働く状況に合わせて小規模の方がお迎え時間の融通がきいて働きやすいのであればそちらにした方がストレスが少ないかなと思いますよ😊

    • 9月12日
  • るー

    るー

    そうですよね💦
    来週小規模保育園の見学があるのでそれから決めようと思います😓

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

認可保育園は入れるつもりないですか?認可だと自治体で保育時間が決まっているので、もっと遅いと思いますよ〜!うちの地域は18:15までです。

  • るー

    るー

    そこは私立の認可保育園です💦

    • 9月12日
ままり

うちが1歳児クラスで入れた園は未満じのあいだは16時までで延長なしでした😂
有無を言わさず時短復帰でした笑笑

  • るー

    るー

    え〜16時って時短でも無理ですよ!💦

    • 9月12日
  • ままり

    ままり

    9~15時の時短でなんとか🤣
    ただその次の年には17時まで延長可能に変わりました笑

    • 9月12日