![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の発語や発音について、同年齢の子どもと比較して心配しています。発音が不明瞭だったり、言葉がまだたどたどしいことが多いです。友人の子どもと比べて不安を感じています。
2歳になる娘の発語、発音について💡´-
同じくらいのお子さんどうですか?
1歳前には発語らしきのがあったり
1歳半には2語文、3語文も普通に出るようになり
単語は数え切れないくらい出てるので
大きな心配ってわけではないんですが…!
この時期はまだ単語のほうが多かったり
発音が怪しいのも年齢的に大丈夫ですかね?🤔
親友の娘(以下Aちゃん)が娘より3ヶ月先輩なんですが
娘と同じ位の時で文章感あった気がして🤔
例えば大皿に麺がたくさん入ってるのを見たら
娘「いーっぱい!ちゅるちゅる、いーっぱい!」
Aちゃん「お皿にちゅるちゅるいっぱいだね」
みたいな感じです😂
※娘もお皿は知ってます(笑)
娘も助詞が使えてる時もあるし
語尾が〇〇だね、とかなることも多いは多いので
文章感がないことはないんですが
比較的、単語!単語!みたいなほうが多い気がして🙌
また発音も滑舌悪いとかではないんですが
コーン→おーん
シャンプー→あっぷー、あんぷー
メルちゃん→えっちゃん
お靴→おくぷ
マミー(飲み物)→あみー
牛乳→うーにゅー
みたいなたどたどしい発音が多いです(笑)
私が9割、旦那と実両親が7~8割伝わるくらいで
あんまり会わない人には発語の半分くらいしか
伝わらないような娘語が多いです😂
Aちゃんはたまにしか会わなくても
通訳なしで全然聞き取れる発音ばかりなので
こんなにたどたどしくていいの?!と
ちょっと気になりました🫠
- Sapi(妊娠18週目, 3歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだ2歳でほとんどの言葉をはっきり聞き取れる方がすごいのではないでしょうか😳
息子は今でも苦手な音があって聞き取れないことあります😂うちはもう4歳なので対策していく段階ですが2歳なんて発音は気にする必要ないかと!発語については3語文出ているようですし心配いらないと思います☺️
たどたどしい喋り方は、可愛いねぇ🥹🥰って思ってるだけでいいと思いますよ〜🤭
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
2歳前で三語文出てたら早い方だと思います😊不明瞭なのも普通かと!
-
Sapi
3語文にはなってても発音たどたどしいのが多いなと気になってましたが
年齢的にはこんなもの…で大丈夫なんですかね😂
発音もそのうち言えるようになるのかもですね😌- 9月12日
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
むしろAちゃんのようにはっきり喋る子の方が少ないですよ!
2歳前なんてうちは単語のみでしたし🤣
辿々しいのも今のうちですよ!
助詞のないたどたどしい喋り方も懐かしいです☺️
-
Sapi
そうなんですね😳💕
親友のお母さんがベテランの幼稚園教諭なので何かコツがあるのかな?と思ってきました😂(笑)
たどたどしく、助詞の少ない喋り方もめちゃくちゃ可愛いんですが
あまりにAちゃんがしっかりお話するので
娘の発音が大丈夫か気になってしまい😅
聞き取れる発音もちゃんとあるはあるんですが…😅😅- 9月12日
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
はっきり聞き取れているほうが凄いです🥹
長女ですが、2語文は「○○あった」「○○あっち」だけです😂
幾つか単語は話していますが、宇宙語か、こう言っているであろう言葉ばかりです🤔
-
Sapi
はっきりなほうが珍しいんですね👏
発音もこれで大丈夫なのかな?ってのもあるので気になってましたが
こんなもんですかね😂(笑)- 9月12日
-
ミルクティ👩🍼
2歳で会話が成立する程、話している子はいますが、2語文が出ていれば良いと思います🥹
- 9月12日
-
Sapi
身近な人とはちゃんと
会話も成り立ってるので大丈夫かもですね✨️
ありがとうございます💕- 9月12日
Sapi
そうなんですね😳
他に年齢近い子もいなく分からないんですが
娘も話せてると思ってたけどAちゃんの発音を聞くとほとんど伝わるので
娘のは私が理解してただけで発音たどたどしすぎる!って思って😂
もちろん可愛いんですが🥰
1日の中でメインは2語文な気がしますが
単語のみも多いなと感じてましたが
まだこんなもんですかね?😂
ママリ
そのお子さんがお話上手な子なんだと思います☺️
うちの自治体では2歳0ヶ月で歯科検診兼育児相談があってその時に2語文が出ているかという項目がありました😊なので2語文が話せていれば平均的かと✨
息子はその頃まだ単語だけでしたがあっという間に喋るようになったのでお子さん今の時点では全然問題ないと思います😊
2歳だと個人差が出てきて喋るの早い子は普通に文章で会話出来るので気になっちゃいますよね😂
Sapi
ありがとうございます🥰
そう聞いて安心しました✨️
調べても結構個人差、個人差ばかりで平均が難しく🤔
周りはこんなしっかり話すAちゃんか
親戚の子は全然話さないと相談されるので平均が全く分からずでした😅😅
娘も文章っぽくなってきたな~と思った矢先に会ったらめちゃくちゃ凄かったのでびっくりしちゃいました🤣👏✨️