※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桜
家族・旦那

離婚成立前の収入は関係ありますか?

今日か明日に 旦那に家庭裁判所に行ってもらい 離婚をします。離婚にあたって私は103以上稼いでいいのでしょうか?

それともまだ離婚成立してないからダメなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

家裁なら調停ですか?
奥さんの稼ぎは養育費や婚姻費用に関わってくるので、それで判断してみてください

  • 桜

    調停で揉めます。

    調停で超えていいか超えちゃダメが決めれば行ってことですか?
    いつ調停ができるか分からないので 超えていいなら早めに超えたくて💦

    • 9月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    算定表でてます。
    103こえるかこえないかで養育費いくらちがうかみて判断してくださいね。

    • 9月12日
  • 桜

    ありがとうございます^_^

    • 9月12日
はな

私は扶養に入ってて、早く外してもらいました!
調停中は働き始めだったので、私の収入は安かったので、養育費は少し上がりました!
しかし、今は収入が上がり、児童扶養手当が来年か再来年からもらえなくなりそうです😭
養育費の8割が収入として計算されるので、そんなに養育費をもらわなくて良かったかもと悩んでいます💦

  • 桜

    今不要ないで 6万ー7マン円を目処に働いています。 私と子供たちが指定難病をもっているので 病院代を込みでもらう予定です。
    今住んでるのが一軒家の賃貸 (月八万円)です。
     
    20万ちょい稼いで 養育費もらったら 児童扶養手当もらえなくなりますかね💦

    • 9月12日
  • はな

    はな

    なるほど。
    指定難病の場合はわかりませんが、離婚後は児童扶養手当の対象だと医療費を申請して500円月以上かかってる分は戻ってくるようになります。
    あと、給食費も補助があります。
    私は17万以上と養育費になると支給対象にならないと言われました😱
    ちなみに実家なので、家賃は発生していません。
    状況によって変わってくると思うので、役所に相談してみてはどうですか?

    上司に週5から週4勤務にしたいと相談しましたが、補助をもらうよりその分働きなさいと言われました😭
    働いてた方が年金も多くなるみたいですが、私たちがもらう時は年金もどうなってることやら💦

    • 9月12日