
園の担任の対応に不満。苦手な子からの言動に困惑。担任の対応に不満を感じている。
【「園の担任の対応について」】
大人気ない質問は承知の上です!!
末娘の園の子で苦手な子がいます。
女の子です。
私は去年から時短にしたので夕方早めに迎えに行きます。
その例の子が私のとこに来て
「迎えにくるの早い😡あっちいって」と言われます。
夕方までいる担任は見てるけど何にも言ってくれない。
去年の担任は「◯◯ちゃんのママだから〇◯(例の子)ちゃんは教室入っててね」と遠ざけて?くれてました。
その見てみぬの担任に文句言うべきですか?
一応その子に用事あるから早めに来たんだよ〜っ対応したら
乗っかかれたり、手を引っ張られたりします💦
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
イラッとしますね😇
私は大人げないので無視しそうです笑
生意気な弾丸トークの女の子は担任も無視してるの見たことあります🤣
そんな子は他のママさんにも言ってそうですね💧

June🌷
えーそう?早かったかな?😄笑笑
って流します!
先生がそうやって遠ざけてくれるのは助かりますが、文句言うほどではないですね。
ただ、自分が現場で働いていたときは、気を付けていましたし先輩職員からそういうの気をつけてねって言われてました!
我が子を1番にお迎えできるように、他の子が◯◯ちゃんのママだぁー✨って先に出迎えに行っちゃうのも極力止めていました。
なので、文句じゃなくて相談、が良いと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
何を言ってもひつこくて話せば倍返ってきます😅
文句はその子に対してでなく見てみぬの担任にです💦
保育士のママ友に相談したら担任が対応してないのが悪く無い?って言うのを聞いたのでここで質問したんですがやはりやめた方が良さそうですね💦
文句という言い方悪かったですね💦相談ですね💦- 9月13日
-
June🌷
はい!もちろん、先生にです!
子どもはほんと口達者な子いますよね😅そっかそっかー、そだねー笑 て流せば良いです!
私も担任が止めた方が良いことだと思うので(私自身は仕事柄もあり気にならないのです..)
こういう状況で困ってます、止めてもらえるととても助かります💦と保護者から担任の先生に相談+指摘がある方がいいと思います!
園の雰囲気がわかりませんが、面談だと大袈裟になっちゃいますし、送り迎えの時間はその子がいるし話しづらいでしょうし
玄関で園長先生に相談みたいな形で言ってもいいかなーとは思いますが、
担任に直接いうのが1番ストレートに気持ち伝わるかなと思います☺️連絡帳に書くのもありかな、、「帰りに少しお時間いただきたいです」と事前に連絡帳で伝えても良いかもです🤔その時間だけ他の先生に入ってもらったり調整できるかもです。- 9月13日

はじめてのママリ🔰
乗っかかれたり、手を引っ張られるのであればやめてね!とハッキリ言うと良いかもですね😢
ママリさんが優しくて調子に乗っちゃってるかもしれないですね💦
1番上の子と同じクラスの男の子が凄くて、私は上記の事をしてもやめなかったので無視しました(笑)
すると相手にされないからか止めました!
これはママリさんに言ってるのではないので誤解しないでください😭
1番上にコメントしてる方、「女の子は生意気な子がいる」と書いてますが、男女関係ないですよ〜(笑)
男の子でも生意気な事言ったりする子は居ますしそういう決めつけは辞めてください。
女の子の母としてはとても不快です。
-
ぱんだ🐼
そうですね。私も書いていて、表現を間違ったなと思いました!!
男女関係ないですね。
不快にさせてしまって申し訳ありません!他の方も不快にさせてしまったらいけないので削除しますね!!- 9月12日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
やめてほしいなぁ〜って何回か言ったのですが「なんで?早く迎えに来ないでって言ったじゃん」とかよくわからない事言われて倍返ってきます😰
私優しいんですかね?笑
ちょっと無表情にしてみようかな😆笑- 9月13日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
私も大人げ無い時あるので無視したのですが(聞こえてないふり)「ねぇ😡聞いてるの?」ってひつこくて😆💦
他のママにもそれとなく聞いてみますw