![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園に行きたくない理由がわからず、先生にも相談したが明確な回答が得られない。子供の気持ちを引き出す方法に悩んでいます。
年中の子供の幼稚園行きしぶりについてです。
毎朝、幼稚園行きたくない!と大泣きします。
理由は教えてくれません。
というか、口で説明できないんだと思います。
言葉は話せますが、自分の気持ちを説明するのが苦手です。
幼稚園の先生に行き渋りがある、理由がわからないと話を聞いてみましてが、特に何もないと思う
と言われました。
年中になってから、先生1人で見る子供の数が増えて、先生もそこまで見てない気がしています。
他のママさんたちの話を聞いていて、そう思いましたし、みんなもそう言っていました。
先生も忙しいと思うので、嫌な理由を自分で話すしかないと思うのですが、どうやったら話してもらえると思いますか?
具体的に聞いてみようと思い、
給食が嫌?遊びたい友達と遊べなくて嫌?遊びたい遊びが出来なくて嫌?お昼寝が嫌?
とか聞いてみましたが、はっきりとした回答はありませんでした。
私は今後どうしたらいいのか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも年中娘に登園しぶりがあり、玄関で泣き叫びますが先生に引き渡して私が見えなくなればケロッとして遊んでるそうです。なので大抵は行かせてます!
ただ、大人でも別にこれといって理由はないけど行きたくない、家にいたいって思うことあると思うので月に1回位は理由なくても休んでいいよって言ってます!
甘やかしと言われたらそうかもですが、私自身自分の困りごとをきちんと組み立てて説明するのが苦手な生きにくい子供だったため、たまには理由とかきちんと言えなくても休んだりして良いんだよってことを教えるためでもあります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの年中の娘も毎朝幼稚園行きたくないー!と言います。
理由は疲れるからだそうです。幼稚園ではちゃんとしなきゃいけないと思ってるようでそれが疲れるみたいです。笑
帰ってくると楽しかったー!と言うので具合が悪くない限り休ませることはしません。
帰ってきて幼稚園どうだった?と聞くとなんと応えるのですか?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
帰ってきたときに、楽しかった?と聞くと、楽しかった!
と言いますが、
幼稚園どうだった?と聞くと、忘れた!と言います😂
楽しんでいるのかも、よくわかりません- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
私の予想でしかないのですが、結構うちの子と似てる感じな気がします。
娘も忘れた!とよく言います。
多分応えるのがめんどくさいんだと思います💦
楽しかった!と言ってるので楽しんではいるのだと思います✨- 9月12日
-
miii ♡
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰さん
- 9月14日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
月に1回理由なくても休んでいい日
作った方がいいことはわかってるのになかなか実行出来ずにいます!
幼稚園であった、講演会でもそういうの言ってたなぁと思い出しました。