※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママーリ
家族・旦那

最近は毎朝幼稚園行きたくなーい!が始まり、幼稚園の準備、家事、朝のお…

最近は毎朝幼稚園行きたくなーい!が始まり、
幼稚園の準備、家事、朝のお着替えは時間ないと
ササッと会社へ向かう旦那にイライラしております

現在、妊娠7ヶ月、私もフルタイムで仕事してるので朝はそこまで余裕がなく、
LINEで着替えだけでもお願いしたいと伝えたら分かったときたのに、
その翌日から結局なにもせず会社へ向かいましたよ、旦那。
直接伝えると私がイライラしてしまうのでLINEにしましたが、良くなかったですかね、なんも触れず。

 
朝、子どもが幼稚園行きたくなーいとボロボロ泣き出す姿を見て
昨夜、子どもが寝たあとに夫の前で号泣しました。
そんな姿を見てるのにも関わらず、本当に役立たずでもう嫌気がさしてます

二人目産まれたらもっと私、イライラして過ごすのかと思うと。。。(⁠+⁠_⁠+⁠)
きっと私はまだまだ苦労してないのですが、
イライラがひどすぎて
どうしたらいいか分からなくなりこちらに書き込みました

コメント

りんりん

私は2人目の時に幼稚園イヤイヤがありました💦
旦那に言っても「そうなんだ~大変だったね」と言ってきたので…私はどうにかしてもらうではなくて旦那に期待しないで「肝っ玉母ちゃんになってやるわ🎵」と自分に言い聞かせてました。
あとは夜中に旦那に愚痴聞き役してもらうで自分を満足させてました。

ままり

私は、産後うつになって死なないと分かってもらえないの?
ボロボロ泣いて訴えました😅
そしたら朝早く起きて洗い物やトイレ掃除をしてくれるようになりました!
ママーリさんの旦那さんに響くか分かりませんが😭🙏💦

はじめてのママリ🔰

昔のうちの旦那みたいです。笑
怒鳴り散らして訴えたらやるようになりました🤣
二人目生まれたら間違いなくイライラ倍増します。
心身ともに疲労困憊になります。
旦那さんまだまだ父親になれてないんだと思います💦