
専業主婦の方が、自分の存在意義や価値を見出す方法や、旦那の気持ちを知りたいと相談しています。
【専業主婦の価値と存在意義について】
専業主婦のみなさん
みなさんは何のためにというか
何目的で頑張ってますか😭
毎朝起きる時気持ちが沈んでて
何のために頑張ってるんだろ、仕事してたときは
褒められたり勉強になったり充実してたけど今は
ずっと育児家事で誰からも認められることなく、
話すことも無く旦那からもなくて自分の存在意義や
価値が薄くなってきてきました🙃
子供は好きでいてくれるのはわかってます!
旦那は言葉で伝えるの苦手なのわかってますが
本当は私のこと今はどう思ってるかわからず。
仕事してない自分が上の子幼稚園いってる間
下のことゆっくり過ごしている時間が自分を
ダメにしてしまってると思ってしまい勉強しよう
運動しようと思うのですが体力が落ちてきてて
やる気も出ず…自分が嫌になってきています。
どうしたらいいのでしょうか…
みなさんは何のために頑張ってますか
自分の価値や存在意義を見出してますか…
旦那の気持ちが知りたいのも1つです😅
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目, 2歳10ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ママリ
家族のため、自分のためですかね🤔
自分が望んで専業主婦なので💡
でもそもそも目的とか、価値とかあまり考えてないです🤣
自分がしたくてこうしてるって感じです😊

ママリ
私の事かな?と思っちゃいました😂
毎日同じこと思います!
朝が来れば、はぁー😮💨また朝ごはん作ったり家事やるのか〜……という気持ちになります😂
うちも上の子幼稚園行っていて下の子はまだなので、常に一緒で毎日誰とも話すわけでもなく1日が過ぎていき………😅
結婚して子どもが出来たんだから、家族のために頑張っていると思うのは当然なのですが、たまに私はなんのために生きてるのか?と考える時あります😂
-
はじめてのママリ🔰
わかります!そうなんですよ…
支援センターで保育士さんに
頑張ってると言われても建前のように本心だとは思えなくて😔
旦那に言われれば嬉しいですが言われないですし😅
家族のためになってるのかもわからずです💦- 9月12日

はじめてのママリ🔰
何のためにとか考えてないです。
ただただ専業が向いてます。
基本的に生きる上での全てに目的とか存在意義とか考えてないです。
昔は考えてたけど私にとっては無意味だと思って手放しました。
生きてるからただ生きる、暇つぶししながら生き延びる人生だと思ってます。
でも仕事で充実感感じてた人が仕事辞めたら何していいのか時間持て余したりどうしていいかわからなくなる気持ちもわかります。
仕事してたら毎日やる事もあってお給料も貰えるけど、専業になると給料もでないし自分でやる事探したり時間の使い方考えないとだし家族以外と話さなくなる日が増えますよね。
毎日同じ事の繰り返しに感じますよね(私はそれが向いてるのですが)
家族の為に家事してる部分もありますが、私は自分の役割としてこなしてるだけです。
うちはカツカツなので出来ないんですけど(笑)自分に使える余裕があるならヨガやジム行ったり料理教室行ったりしたいです。
自分で何か学ぶのもいいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
私は仕事楽しかったので育児が大変に思えて…でも仕事始めたら子供や旦那に大変だと愚痴ったり今よりひどいことなるので子供が大きくなるまでは諦めてます😰
料理教室義母に進められてます…
料理苦手なので💧いつも下が昼寝するのでゆっくりしてますがもっと家族のため自分のためにできることしたらいいのにやる気起きすゲームばかりしてしまって😔勉強も本はあるんですけどね、、- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
育児大変ですよね。
思い通りに進まない事ばかりですもんね💦
仕事してた時ストレスで胃腸壊してた自分としては、子供に向き合ったり子供の事以外は日々自分のペース過ごせる事が向いてたす。
専業も仕事するのも向き不向きあるなと感じてます。
人に勧められて無理してやる物でもないと思いますよ😊
しようと思えば習い事や勉強もできるって話であって、そこまでのモチベーションがあがらないならしなくてもいいですし。
私はヨガとかしたら自分の体の為になるかなと思ってやってみたいなの気持ちです。
(過去最高体重更新し続けてやばいです笑)
専業主婦でいる事を求められてるのですかね?
愚痴も言ったらいけない環境なんですか😢
専業主婦も疲れるし愚痴はでますよね。
昼寝もゲームも良いと思います👍
私も子供園に送り出したら洗濯機まわしつつまずテレビみつつごろごろします😄
それがダメとも思わないですし、何でもいいので自分の為になる事(勉強とか習い事とか意識高い系な事だけじゃなくて)すると充実感感じるのかなと個人的には思います。
好きな飲み物飲んだりたまにお昼ご飯テイクアウトしたりとか自分への小さなご褒美与えて生きてます。- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、向き不向きありますよね😅
私は仕事してて人と話して褒められたり勉強したり休みは自由に外出して友達とも遊べたのでよかったですが育児してからは
それが全くできなくなり不満に思ってるんだと思います💦
そして思い通りに進まないのが1番ですけどね笑
ヨガオシャレですし家で赤ちゃんいながらもできるだろうし憧れではあります!!
旦那からは仕事して仕事の愚痴などを家庭に持ち込まないでほしいと言われてるので働けないです😂今でさえ2人いると上の子のわがままに疲れてしまって愚痴ることがあるので笑
少し救われました😭
ありがとうございます!
別に意識高い系や家族のためじゃなく自分のしたいときにしたいことをするでいんですね☺️- 9月12日

はじめてのママリ🔰
全ては子供の為です!
専業主婦は、大事な子供を人に預けることなく、すべての場面に立ち合えるという最大のメリットがありますよね。
預かり保育も嫌だ
学童も嫌だ
家族がいい
の娘なので、それだけでも娘の願いと希望は叶えられているなーと感じています😊
産後の存在意義なんて、子供が元気に健康に育ってくれたらそれでいいくらいでしか考えてません😁
それでも家族にとって必要な存在には間違いないですし、子供に淋しい思いをさせていないということだけでも十分価値を感じていますよ😊
昔は仕事一筋でしたが、そういった数字で測れない部分も大事だと今は感じています。
-
はじめてのママリ🔰
上の子も幼稚園より家がいいと
言うので働かないでほしいと言われました😅
家にいても怒ってしまうことばかりですけどママ好きって言ってもらえればそれだけでいんですね☺️
幼稚園の間下の子との過ごし方でゆっくり過ごしてていいのかと悩んでしまってて😅もう少し家族のため自分のスキルのために何かやらないと、でもやる気起きない、と😔でも家族が笑顔ならそれだけでいんですね、- 9月12日

退会ユーザー
多分、向き不向きがあるので主さんが向いてないのかな?と感じました。
私は多分向いてるほうで、毎日夕飯何作ろう、息子の喜ぶ顔がみたい、夫の喜ぶ顔がみたいと思いながらなかなかに手の込んだもの作るのが楽しみです。
専業主婦をやるのなら、存在意義とか考えだしたらダメな気がします💦
見方によってはただの無料家政婦ですし😅
でも自分で自分のご機嫌をとりながら、完全脇役でサポート側にまわる、そこに価値を見出だせる人が向いてるんだと思います。
あとは外出して人の目に触れたり、自分のおしゃれとか美容にも力をいれて褒められたりするとモチベーションにつながったりします!
-
はじめてのママリ🔰
ご飯作るの苦手で💧旦那のほう上手なので作っても美味しい!と言ってくれません😔なので作りがいがなく…
子供も何が好きなのかわからず毎日献立悩んでます。。
料理教室とか行けばいんですかね😅
そうですね、私も1人時間作ったらエステに行くようにしました!誰からも褒められないですけどね😭旦那も綺麗なほうが嬉しいと言いつつ何も言われず笑
ご飯がおいしかったり部屋がいつも綺麗だったり笑顔で子供と過ごしていたりママが綺麗だったらパパも子供もいいのかなと
思いますがそれができないから
褒められないのかなとかどうしたらいいのかなって思ってしまって😂- 9月12日

はじめてのママリ🔰
なに目的とか考えてなくて、自分が機嫌よく過ごせるのが、今現在は専業主婦だから続けています。
仕事も勉強もそれなりに充実してたけれど、仕事家事育児と両立する体力気力はないので、割りきって趣味育児家事続けています。
今のところ自分はもちろん夫や子供達もそれでご機嫌でいるし、夫も家でゆっくりしつつ会社では頑張り給料も上がってきてるのでサポート的な生き方をしています。
私が言うのもなんですが仕事好きな奥さんはやっぱり仕事したほうがいいのではー?と思います。
子供は育って段々空き時間も増えてくるのでその時を楽しみにして希望持って過ごして欲しいなー。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、割り切ります!
ありがとうございます😊- 9月12日

亜美子
私はぶっちゃけると
頑張りたくないので専業主婦してます!
全然家族のためとかではないです🤣
家事と育児なら頑張らなくてもできるけど、仕事は頑張らないとできないので
できたら一生働きたくないです!
あ、でも体力の衰えは感じるので最近は5時起きでウォーキングしてます!
はじめてのママリ🔰
私も働いたら大変だから
今のほうゆっくりできていいと
思ってますがこのままでいいのかと思ってしまい💦
家族のためになってるのかわからずでした😭