![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が怒っている理由は、過去の帰省で家族が一緒に出かけなかったこと。義母は疲れていたが、家族は理解せず出かけた。義母はその後、家族への気持ちが冷めたようで、特に旦那に不満があるようだ。旦那は今年も帰省したい考え。
『遠方に住む義母が突然怒り出してる件について』
なぜか一昨年の帰省で怒っているようです。
理由は私たち家族だけで出掛けてばかりいて、
一緒にお出かけなど出来なかったからだと。
これには一応理由があります。
まず第一にお正月も連日夕方から夜中まで
仕事をしていた義母、疲れた様子で自分の部屋で
休んでいることが多かったです。子どもが嬉しそうに
近寄ってもあまり構うことはなく、疲れてるんだな、
そっとしておこう、と気遣ったつもりでした。
話しかけた時に「今は無理。」とそっけなかった場面も
ありました。
義母が仕事の日は義父の夕飯を作ったりもしましたし、
義母が夜中に帰ってきてお酒を一緒に飲んだりもしました。
義母宅まで片道6時間半、当時子どもは1歳と2歳です。
車必須の地域なので、車で帰りました。
家にいても構ってもらえるわけでもないですし、
暴れて大変だったことと、子供達を楽しませてあげたい
気持ちでたくさんお出掛けはしました。
それを今になって急に
あの時自分たちばかり出掛けて!💢と怒ってるそうなんです。
去年も今年もお誕生日には贈り物をしてますし、
敬老の日は子どもの顔写真付きのハガキも届けています。
今年はいつもくる旦那と子どもの誕生日お祝いのLINE
もなかったです。
母の日に電話しなねーと旦那に伝えてましたが
しなかったそうで、それに対しても怒ってるようです。
でも酔うと旦那に会いたいと言ってるそうです。
長々と書きましたが、みなさんならどうしますか?
旦那は今年帰省したいようです。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わけわかんないんで、旦那さんだけ帰省させます😇
片道6時間もかけて、キレられる意味がわかりません😅一緒に出かけたいなら、休み取れよって話ですよね。笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
絶対、その日自分が仕事で疲れていたこと忘れてますよね😅義父の夕飯用意するとか偉すぎます。義母がやることでしょ…
帰省を免れるのは難しそうですが、帰省したくないですね😅孫達が泊まりにくるんだから、せめて受け入れる体制を整えておいて欲しいですよね。なんだろ、仕事ない日にするとか😅
-
はじめてのママリ🔰
簡単なものですが、感謝の気持ちを込めて夕飯を作ったつもりです。
更年期っぽい。。と旦那は言ってましたが、一昨年の帰省中もイライラしてる場面がありました。
帰省最終日は誰も部屋から出てこなくて、とても寂しかったです😓
旦那に会いたいなら、ゆったり過ごせるようにお仕事の調整なりして欲しいです😓
もしかすると母の日に何もなかったから怒ってるのが強いのかもしれません😓
私も色々思うことがあって、今年からは誕生日と敬老の日のみ私主導で贈り物をして、母の日は旦那が連絡して!と伝えてましたが、連絡がなかったことも義母は悲しんでいるようです。- 9月12日
![きこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きこ
帰省しないです💦
働いてる。息子家族が来る。休めるはずが動く事になり負担が増える。
働いてるなら帰省はやめます。旦那さんのみさせます。
一緒に出かけたかった。仕事で休みは限られる。嫉妬もあるのでは?
帰省しないで会いたいなら来させます。来るのできますよね。
-
はじめてのママリ🔰
義母は体調があまり良くなく、長距離の移動が厳しいようです。なので、会うなら私達が行く形となります。
嫉妬もあるのでしょうか。困ります😓
子ども達は人懐こいので、ばぁばー!と行くと思いますが、一昨年もあまり相手してもらえず立ち尽くす子どもを見て悲しくなりました。
嫌なことがあるなら、今更ではなく早めに行って欲しいです💦- 9月12日
はじめてのママリ🔰
片道6時間半を1.2歳の子の相手しながら連れて帰るだけでヘトヘトだったんです。帰ったら義母は仕事だって言うからびっくり!休みとってないんだって思いました。職場が忙しかったから仕方なかったようです!そこはまぁ良いとしても怒られる意味が分かりません😓
母の日に連絡がなかったからが理由強いかもなぁとは思ってます。
旦那は子どもを見せたいそうで、でもキレてる義母めんどくさい〜ともなってます。