
子どもの寝かしつけで、旦那との違いが気になります。旦那が早く寝かしつけるのに対し、私は時間がかかり、子どもに舐められている感じがして悩んでいます。
【子どもの寝かしつけについて、旦那との違いが気になります】
1歳の子どもの寝かしつけですが、
私が寝かしつけするといつも30、40分かかります💦
そしてついつい私が先に寝てしまいます。。
なのに、珍しく旦那が寝かしつけると10分でした😂
私だと布団からすぐ抜け出すくせに、旦那だと大人しくころんとして寝てました😴
早く寝てくれて嬉しい反面、いつも頑張ってた私はなんだったんだと悲しい気分です😞
他にも私だと言うこと聞かない、だめということをやり、注意するともっと怒りだすという本当疲れる状況なのに、
私が外出し、旦那がみてる時はそもそもだめということをやらず大人しく遊んで、大変じゃないみたいな😂
旦那は結構厳しく、よく怒るので怖がれてるかなと思うのですが、
旦那からすると、私だと言うことを聞かないのは舐められてるみたいな表現をします。
だからといって私も怒る時もよくありますし、注意もよくしてます。
やはり舐められてるのでしょうか。。。
- みお(7歳)
コメント

ママリ
舐められてるのではなく、みおさんにしか甘えられないのかなと思いました☺️
お子さんの心の拠り所なんだと思います‼︎

はじめてのママリ🔰
ママだと甘えん坊になるらしいです🤔🤍
姪が4歳くらいの時ですが、兄と2人で実家に泊まりに来た時、毎日すんなり寝ていたのに、後から義姉(姪の母)が合流したら、ぐずぐず泣いて、抱きついたまま、なかなか寝なかったことありました!
逆に兄が、自分には甘えてくれないのかとちょっとしょんぼりしてました笑
-
みお
返信ありがとうございました^ ^
- 9月15日

退会ユーザー
舐められてないと思います🤔
甘えられ大切な存在です!
これからもお子さんたちの心開ける存在でいてあげてください😌
-
みお
ありがとうございました☺️
- 9月15日
みお
そう言って頂けると嬉しいです☺️
そして子どもたちにとってそういう存在でありたいとも思ってます。