
コメント

初めてのママリ
子ども2人未就学児です。
パートで看護師しています。
扶養内で8:30から18時までです。
子供の熱や病気の時は病児保育も検討していますが
空きがない場合などはお休みいただきたいこと、
保育園からのお迎えの電話がきたら
早退する可能性があることを
面接で伝えて、「みんなお互い様だから大丈夫」と言っていただけました。
ほんとは収入的にも正社員で働きたいですが
今は自分のキャパが追いつかず、
子どもがもう少し大きくなったら正社員を考えています。

初めてのママリ
近くに頼れる人いたらいいですよね😢
人の作ってくれた夕食食べたいです😭
私は扶養内なので
週に3日くらいの勤務数なので
休みの時に何品か作り置きしています😓
冷凍庫は下味してあとは焼くだけのものばかりです🥲
子供の好きなハンバーグはたくさん作って焼いて冷凍し、食べる時にチンしたり、ケチャップ、中濃ソースと混ぜてミートソースにしたり
できるだけ工夫してますが周りの意識高いママからしたら全然だと思います😰
友達が正社員で子ども3人育てていますが朝4時に起きて夕飯を作ってるって言っていました😱
-
まこ
すごー!!!!!
下味冷凍、2日でサボりました。わたしは。
意識高い系ですよー!それ!!(笑)
ちゃんと休みの日に頑張ってるんですね>_<
わたしも今は週3〜4なので休みの日にできるはずですが…
やってません。やらなきゃですね。
なんで旦那は仕事いくギリギリにおきて自分のことだけなのに私だけめちゃ早起きして夕飯作ってんだ??💢とおもってしまうので
起きられません。
看護師さんだと時給高いですよね?
週3とはいえ8:30〜18だと
103に抑えられなくないですか??- 9月13日
-
まこ
お友達もすごすぎますね、、、4:00て!!!偉いなーーと思うけど絶対真似できません>_<
- 9月13日
-
初めてのママリ
全然です😭
栄養バランス悪すぎて
とりあえず足りない時は納豆あげてます🤣
クックドゥで作ることも多いですよ😱
旦那さん自分のことだけなんですね😩
うちの旦那は朝の準備から子どもの簡単な朝ご飯とかをしてくれて保育園にも送ってくれたりするので
お弁当と夜ご飯は頑張らないとと逆にプレッシャーです😇
朝早くに起きて夜ご飯は無理ですよね😞仕事の日は子どもたちのご飯の時間も7時とか8時とかで遅くなります😢
田舎なので時給はそんなよくないんです😰でも130万以内の扶養内なので勤務数が少し多めです😭- 9月14日
まこ
先日は返信いただきありがとうございます!!
おなじような状況の方がいて励みになります。
周りでフルタイムパートのひといますが
旦那土日やすみだからそこで交代で子どもみれたり
実家近いからなにかあれば当たり前に子ども見てもらえるから仕事休まなくて大丈夫だったり、
夕飯用意されてたり…
8:30〜18までとは、
ほんとすごいです>_<
夕飯は前日夜に仕込みされたりしてますか?