![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![よぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぽ
ミルクか母乳かでだいぶ変わると思います…
うちは完母だったので、毎月かかるのはオムツ代くらいでした。
大体4000円あれば足りました。
あとは任意の予防接種するなら結構かかりますね。
![m310](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m310
家計ギリギリならば学資か終身どっちかで良いのでは?(^^;;
わりとそーゆう人多いですよー!
うちはとりあえず学資やってますがのちのち、生命保険にも入る予定です◡̈⋆
保険の人が小さいうちは受給者証で安く病院かかれるしすぐ入る必要もないかなーと言ってました!
赤ちゃん時期よりその後の成長の方がお金かかると聞きます。。
-
ぽこ
回答ありがとうございます!
私の検討している、終身保険は3月末で終了するようですし、3月末で保険料も上がるらしいので(利率が下がったり)
無理にでも入ったほうがいいのか、迷ってるんです~😓- 2月18日
-
m310
あ、でもよくよく質問文みたら学資は新たに積み立てるとゆーより入る児童手当を当てるって事ですよね?それならお金出るのは終身分ですか??
そこまでキツキツにならないなら私は入りますが、、コープとか共済でも安い掛け金で保険ありますけどね‼︎- 2月18日
-
ぽこ
回答ありがとうございます!
まだ産まれていなくて、妊娠中なので、
児童手当をあてにして、
産まれる前に学資保険を契約するということです💕
そうなんですか!
それは、増えていくタイプですか?
調べてみます💕- 2月18日
-
m310
でも児童手当はすぐに出ないですよー!退院して市役所で旦那の口座で手続きして1年に数回まとまって入る形です。うちは7月に生まれてまだ10月に1回しか入ってませんが、、←旦那の通帳チェックしてないのでよく分かってませんがww
- 2月18日
-
m310
基本的にはみんなも出ると思いますがいちお審査みたいのがあってその合否?の通知が封筒できて、それからの入金でした!
- 2月18日
-
ぽこ
今調べたら一年に3回みたいですね!
そうすると、一時期に、終身保険➕学資保険で、23000円の出費です😂
二人目の学資保険として、前もって終身保険を契約しようとしていたのですが😓
まだ二人目は未定ですが😂- 2月18日
![ひより](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひより
食費は今私と同じぐらいたべますが、産まれる前と大して変わらないです(*´ω`*)
おむつは毎月2000円くらいかな?
洋服が季節が変わる事にサイズも変わるのでその季節ごとに2万くらいかかってます:(´◦ω◦`):
あとは靴もすぐサイズアウトしてしまったり一目惚れしてしまったりで3〜4ヶ月で1万くらいです!
でもこれから習い事を通わせたいなとおもっているので安く見て年20万ほど使うのかなと思ってます♪♪
コメント