![あーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精の進行について不安です。採卵後、移植までの間は何もせず待つだけですか?
【体外受精の進行について不安です】
体外受精について詳しく教えてください🙇♀️
タイミング、人工授精ともにダメで体外受精にステップアップする事にしました。
今週の日曜日に旦那と2人で話を聞きに行き、男性不妊であること、顕微受精の方がいい、注射は1日3回などは聞きました。
あとは生理が来たら電話くださいと言われ、点鼻薬を開始するみたいです。
そこからどういう風に進んでいくのか詳しく聞いてなくて😅
ママリで体外受精で調べてると、来月採卵で1月に移植です
と書かれてるのを何件か見つけたのですが、採卵してすぐ移植ってできないんですね😕
採卵してから2ヶ月ぐらいは待つだけで何もせずって事ですか??
- あーちゃんママ(生後2ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はじめまして。
私の場合ですが、採卵の周期は薬で刺激してたので子宮の状態をみて次の周期で移植しましょう、となりました。
が、次の周期排卵のタイミングが確認できなくて
その次の周期に移植しました。
クリニックによってはその周期に新鮮胚移植されるとこもあるので一度確認されるといいかと思います😳
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の場合ですが、
7/1〜採卵準備周期でピルを10日間服用し生理を起こさせました。
7/22〜採卵周期に入り、D14で採卵を行いました。
8/11〜移植準備周期でピルを10日間服用し生理を起こさせる。
9/2〜移植周期に入りました。まだ決まってはないですが9/20頃移植予定となります。
私のクリニックでは、全胚凍結となっているので、採卵後1周期生理を見送ってからの移植になりますが、クリニックによっては、採卵後3日目や5日目で新鮮胚移植を行うところもあれば、凍結胚移植だけど、1周期見送らず、採卵後生理が来たら移植周期には入れるところもあります。
クリニックのホームページなどに載ってる可能性もあるので確認してみると良いかと!
-
あーちゃんママ
詳しくありがとうございます🙇🏽♀️
私のクリニックではどうなのか、一度ホームページ見てみます!- 9月12日
あーちゃんママ
詳しくありがとうございます🙇♀️
病院行った時に詳しく聞いてみようと思います!