※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ryu
ココロ・悩み

小2の娘が「ケーキの切れない非行少年」の問題で同じ回答をしたことに驚き、心配しています。学業は順調だが、ワガママで人の気持ちが分からない様子。

【ケーキの切れない非行少年について、小2の娘が同じ回答をしたことに驚きました。大丈夫でしょうか?】

ケーキの切れない非行少年
と言う漫画をご存知でしょうか。ケーキを三分割できない少年が非行少年に多いみたいな話なのですが、小2の娘に三分割してみて?と問題を出したら全く同じ回答が来てびっくりしました😅
大丈夫でしょうか。確かに毎日ワガママすぎて最近びっくりしてますし、人の気持ちを分からなさすぎてしんどい時があります。
我を通すのでお友達ともモメる事もしばしば、、
ですがまだお勉強はついていけてるようで、テストでも100点をとったり授業では手をあげたりしています。

コメント

aya

小2なら、まだ分数も習っていないですし、おかしい感じはしませんけどね😳あの少年少女たちは15歳とかでしたよね?

私も明日小2の息子にやらせてみます!

  • ryu

    ryu

    回答ありがとうございます😊安心しました!

    • 9月13日
  • aya

    aya

    斜めの短い線からはじまりましたが、結局はこの通りでした😅

    • 9月13日
  • ryu

    ryu

    ありがとうございます、普通なのですね!安心しました♪

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

あれは別に、こういう回答をしたら犯罪者の傾向がある!という心理テスト的なものではなく、中高生になっても等分ができない境界知能の子が悪いことの判別つかずに犯罪をしてしまうのではないか?という説なので、小2ならまだ心配いらないですし、性格も関係ないかと思います!

  • ryu

    ryu

    回答ありがとうございます♪安心しました😮‍💨

    • 9月13日
ゆか

他のかたと同じですが、あれは分数を習っている年齢の少年少女の話ですもんね💦

幼児教室で図形を2つに分ける、3つに分ける、4つに分ける。というのをやっているので、娘はできると思いますが、あくまでも経験があるからできるだけだと思います💦

あの漫画では教わっても理解できない少年少女…というところですよね。

  • ryu

    ryu

    回答ありがとうございます!良かったです😊🙇‍♀️

    • 9月13日
ぴぴ

私もすぐには出来なそうです…(笑)
奇数苦手なので😂
別に非行に走ってるほどではなく、ただのアホです🫠🫠

  • ryu

    ryu

    何かあるのかと心配しましたが、安心しました😮‍💨

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

まだ教わってもいないのにできるわけないのでは??

  • ryu

    ryu

    この問題は、IQではないんですか?

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも小2ですが、同じようにやってましたし、私は気にしていませんよ!これだと1人だけ多くない?と言って正解を教えてあげると、そうかー💡と言って納得していました。

    • 9月18日
  • ryu

    ryu

    三分割ではなく三等分でした、失礼しました💦
    日々の対話とお勉強が大切ですね、ありがとうございます♪

    • 9月20日
ぽんぽん

え、待ってww
私もできないww
正解の図が欲しいです😂
私分からないけど非行ではないですww
でも考えてみればこういう切り分けできないので
いつも人にしてもらってます😳

  • ryu

    ryu

    これです!三分割ではなく三等分でした、失礼しました!

    • 9月20日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    正解の図ありがとうございます😍✨
    本当に私はこういう平等に分けるとか人数分に分けるってのがものすごく苦手で、、、
    ケーキやピザとか本当に分けれないです🥺
    図形が苦手ってことなんですかね?

    • 9月20日
  • ryu

    ryu

    気づけるか気づけないか、だそうです!だからぽんぽんさんは問題ないと思います🙆‍♀️

    • 9月20日
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

多分うちの5年生も出来ないかも。
1年生絶対ムリ。
1年生の幼児教室の超頭良い子だと多分6分割で1人2個とか言いそうです✨

  • ryu

    ryu

    頭良い子だとできそうですよね、IQには年齢は関係ないそうです🤔うちも無理です😅
    お勉強をしたらIQも上がるみたいです⤴️

    • 9月20日
ままりま

過去の質問に理屈っぽくて申し訳無いのですが、気になってしまって。。

三分割なら娘さんの回答も正解だと思います。
三等分なら間違いですが💦

  • ryu

    ryu

    三等分でしたね、失礼しました💦もう一回質問してみます🙋‍♀️

    • 9月20日
はじめてのママリ

まだ7〜8歳だとできなくて当たり前だと思います😊


ケーキの切れない非行少年って読んだことないので、タイトルだけ見て、家族でホールケーキを囲んで食べる経験がないからケーキを3人で分ける切り方がわからない…みたいなことだと解釈していました!違うんですね…!

  • ryu

    ryu

    良かったです🥵
    IQが78以下かかなんかだそうです💦

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

うちの子6歳ですが、やらせてみたらこうなりました。笑

小さい3つを3人で分けっこして後の大きい2個は次の日、その次の日みんなで訳っこして食べる。だそうです😂😂

  • ryu

    ryu

    めっちゃ和みました!ありがとうございます✨

    • 9月23日
ママリ

なんか面白そうで小一娘にやらせてみたらこうなりました😂

掛け算できるので、
「3の段の数字にすればいい」
と言いながら線を増やしてました😉

  • ryu

    ryu

    斜めの線を引っ張れるのすごいです👍

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3の倍数にしたらいいって頭よすぎます!!

    • 9月23日
はじめてのママリ

IQっていうのは、年齢に対してできる事の平均値を表しているので、2年生なら分数は全員不通過が当然なので大丈夫ですよ💡
例えば、5歳で7歳くらいの課題できれば120以上とかになるし、5歳で3歳程度の課題しかできなければ70いかないくらいとかになるかなと思います💡ケーキが切れない非行少年は後者ですね💡
2年生に分数できるか試すっていうのは、5歳児に掛け算させてできないのが心配って言ってる感じになるので、全く問題ありません☺️

  • ryu

    ryu

    そうなんですね!詳しい解説ありがとうございます🙇‍♀️
    安心しました😮‍💨

    • 9月24日