
幼稚園に通う双子の喜びと自宅保育に対する不安について相談したいです。同じ経験をした方いますか?
【幼稚園生活の喜びと自宅保育の正解について】
こんばんわ🥺
4歳双子が今週からやっと嫌がらず毎日幼稚園に通えるようになりました。
やっと子育てがひと段落し、双子の成長に喜びを感じましたが、なんか...最近抜け殻のようになっています😭笑
昼間やらないといけないこともたくさんあるのに、ボーっとして、悲観的になったり😭
幼稚園楽しそうにしてる双子を見ては、自宅保育楽しかったのかな🥲幼稚園まで自宅保育は正解だったのかな🥲などなど...なんか暗いことばかり考えてしまっています...
同じような方いますか?
- ぴ
コメント

はじめてのママリ🔰
でした!でしたー😂!!
しばらくすると、やったーハッピーラッキー!!なにしよ!なにしよ!!カフェ行こ!服ゆっくり買お!!ってなります!
16時迎え、長いなーと思っていたはずなのに、え?もう16時??になります😂

はじめてのママリ🔰
燃え尽き症候群ですか?
うちは、まだ自宅保育が一人残ってるので、ボーッとする時間がないので、同じではないですが、上は同級生です。
自宅保育で楽しかったから、愛情をいっぱいもらっていたからこそ、の延長で幼稚園も楽しめているんだと思ってます☺️
幼稚園が楽しいところというより、色んなことを楽しめる能力をしっかりつけてもらっていたということじゃないのかな?と私は、ポジティブなので、そう、思ってますよ👍
-
ぴ
ありがとうございます😭
その考えすごく素敵です😭💕- 9月12日
ぴ
そうなんですね😂
なんか楽になりました、ありがとうございます😊