※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

子供の教育について焦りを感じている女性がいます。幼児期から教育に力を入れ、子供の成長をサポートしたいと思っていますが、子供の意向やペースを尊重しつつ、焦りを感じているようです。

子供のことで焦っている自分がいます。自分より学力で苦労してほしくなくて、幼児のうちになにかできることはあるかといろいろ検索してしまいます。
でも実際
今はこどもちゃれんじしかやっていませんし、2歳からは親子で料理教室へ月1で遊びに行く予定です。
3歳から本人がやりたいといったもの(送り迎えの関係でスイミング、ダンスなど)をさせてあげたいし、ドリルやワークもなにかさせたいなと思ったり、、、思うだけで毎日児童館へ行ったりゴロゴロしたり旦那と子供と3人の時間を大切にしています。


幼稚園や小学校になれば習うことなのに、何かやらせてあげたいと思う。

でも子供が嫌がったり勉強嫌いになったら嫌だなと思ったり。
小学校のうちは塾へ通わず勉強を見るつもりです。でも反抗して他の人に見てもらったほうがやる気が出るのかなとか思ったり、、、

焦りすぎ、ですよね、

コメント

めぐみ

私がそうでした!お気持ちすごく分かります🥺
でも、その焦りというか考え方はおすすめ出来ません。
『子供の事を思って…』と
『親のエゴ』は紙一重なんです💦
これからお子様が大きくなるに連れて感じるとは思いますが、子供は自分の思うようには育ちませんし動きません。興味があるかないか、集中できるかどうか、好きかどうか。本質的に合うか合わないか。
そうなった時に、りんさんがこのままでは精神的にきついと思います。
まず焦らず、今興味がある事を沢山やらせてあげてください。結局、好きな事が1番伸びるんです💦
きっかけとして色々と体験させてあげるのは良いと思いますが、習い事など断続的にやっていくものなどはお子様の様子を見ながら焦らず進めていく事をお勧めします!

  • めぐみ

    めぐみ

    ごめんなさい。スイミングやダンスは本人がやりたいと言ったもの。と書いてありますね😭
    私の場合、これを出来ればやってほしい。という願望だったのでこのようなコメントになってしまいました💦
    すみません🥺

    • 9月11日
  • りん

    りん

    大丈夫です😄
    その先の本人のことを私がいろいろ考えても思うようにはならないですよね
    勉強も大切ですが、好きなことを見つけるために今はいろいろな経験をさせてあげたいし、愛情をいっぱいあげたいです😊

    • 9月11日
deleted user

勉強もそうですけど、未就学児の間はお子さんが興味を示してからでも全然遅くないと思いますよ😊
お受験をお考えであれば話は変わってくると思いますけどね!

子ども達が大人になった時、今と変わらず学歴社会かどうかは分かりませんよね💦
AIに乗っ取られてるかもですし😱
出来ないより勉強が出来た方が選択肢は広がるとは思いますが、未就学児だからこそ出来る事!だと考えてます😊

  • りん

    りん

    未来のこと分からないですもんね😄💦
    今が大切ですよね

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

分かりますよ。🥺自分を反面教師にしたいという思いが強いんですね🥺
でもいつだって大事なのは、今です!今の積み重ねが将来に繋がっていくので。今やれることをやっていくしかないのでそれを外注するのもいいし、楽しくできるなら自分でやるのもいいし☺️うちは自分がつい熱が入っちゃうと思うので、外注できることは外注してます!やっぱり先生だと無駄に感情的になったりしないですし、負荷も適切なので!自分ですると焦っちゃうとこれもしなきゃアレもしたいとかで気付かないうちに結構プレッシャーかけてて、ある時になったら爆発反発するのも嫌なので、やっぱりお家では子どもたちの居場所になってあげる、気ままに楽しく過ごすのが1番かなと思いますよ〜☺️幼児期だけで人生決まりません!😊

  • りん

    りん

    今ですよね。
    ありがとうございます。
    今なにかしないからって人生決まりませんよね!

    • 9月11日
いる

第一は
勉強が好きにならないと
中々
勉学は上がらないと思ってます。

興味を持たせる。
自分のしやすい勉強方法を
早めに見つけてあげる
努力は大人の大事な役目な気がします🥺🥺

  • りん

    りん

    たしかにそうですね💦
    子供の続けやすいやり方を親も見つけなくてはいけませんね💦

    • 9月12日