
4か月ごろからまとまって寝なくなり、2時間おきに起きて授乳しています。同じ経験の方いますか?いつごろまとまって寝るようになりましたか?
生後4か月ごろから、まとまって寝なくなりました。
6時間ぐらい寝てくれてたのが徐々に減り
今では2時間おきに起きて授乳しています😭
同じような方いらっしゃいますか?
いつごろまたまとまって寝てくれるようになりましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

ぴったん
娘がそんな感じでした。睡眠退行ではないですか?
すぐ終わる子もいれば長引く子もいるようです。うちは10ヶ月頃になりようやく朝方まで寝るようになりました!
頻回に起きていた時はその度におっぱいじゃなきゃ寝なくて(抱っこは逆効果)寝不足酷かったですが、今はもう起きてもトントンで寝てくれます。がんばってください😭

Riiiii☺︎
睡眠退行ですかね😭💦
下の子2ヶ月で夜通し寝てくれるようになったのに4ヶ月で睡眠退行になりちょくちょく起きてました。10ヶ月で夜間断乳するで続きましたね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!10か月とのことでとりあえず目標に頑張れそうです!頑張ります🙇♀️
- 9月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
みなさん10か月とのことで、少し希望が見えて来ました😢頑張ります!