※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が物を投げるのが心配。友達の子供はおとなしく、心配。成長の時期について知りたい。

9ヶ月の息子の遊び方について。

一度ボールを投げることを教えてから、今では掴んだものをなんでもかんでもぶん投げます。💦笑
自分がつけていたおしゃぶりまでポイっと投げたり、そこら辺のものを掴んでは投げます。
友達の子供はポットン落としも上手にしていたり、穏やかに過ごせていたりと、投げたりはしていなくて息子の成長が心配になってしまいました💦よくあることですか?時期に落ち着きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子もそうでしたよ!😆
投げるのにハマって最初は掴んだボールを上手に離せずいつどこに飛んでくか分からなかったです笑
その内ボールを転がして遊ぶようになり、今は何故かボールを後ろに投げます😅
単純におもちゃへの興味の差じゃないですか?🙂
ボールが好きなんだと思います😀
将来は球技をやるかも〜なんて呑気に考えてます😀笑

  • m.

    m.

    ボールどこ行くか分からない、めっちゃ分かります😂ほんと一旦落ち着かん?って思うぐらいポイポイ投げてて😂旦那も球技の選手なので、受け継いだか〜と思いながら暖かく見守ることにします🥱w
    ありがとうございましたッ😊

    • 9月11日
りこ

うちもまだまだ投げまくります🤣
全然穏やかに過ごすことなく、
あらゆるものを投げる
サークルにつかまり立ちしてぴょんぴょん
高速ハイハイ
穏やかに過ごすことなんてまったくないです🫠笑
あと、ボールを噛みちぎります😇

  • m.

    m.

    なんか見覚えあるようなことばっかりで安心しました😂やんちゃなメンズだなと思いながらも穏やかな子どもたちを見て、羨ましい〜ってなっちゃったり😂でも、寝てる姿見るとほんまに同じ人〜?って笑けてきます😂🫶
    返信ありがとうございました😊

    • 9月11日
  • りこ

    りこ

    分かります!
    穏やかな赤ちゃん見るといいなぁーってちょっと思います😅
    今日、友人が息子の高速ハイハイ見て驚いてました🤣
    うちはぽっちゃりさんなんですが
    寝てる姿は相撲稽古終わりのような感じです🤣

    • 9月11日