
3歳の息子がママっ子で、毎日のストレスや兄弟喧嘩に悩んでいます。義母の穏やかさにイライラし、自分も穏やかになりたいと思っています。穏やかに保つ秘訣はありますか?
もうすぐ3歳の息子がまだまだママっ子で、私の姿が見えなくなるとギャン泣きします😔
昼間は幼稚園行ってますが、、朝起きた途端から抱っこ要望🫨帰ってきてから私の姿が見えなくなるとママどこいるのー?2階から叫びます。義父母と同居の為、私達は2階に住んでおり、用事の度に下に降りる為。
上の子はほぼ私の姿なんて探す事なく、ゲームに夢中で、私が居なくてもまず泣きませんし、上からママー!と呼ぶくらい☹️下の子は泣き叫ぶ事が多々です💦
ここからなんですが、私も中々心穏やかでいられず、パートもあるので何かとバタバタしていたりで、どうしても苛々してしまいます🥶
兄弟喧嘩も多く、競い合いで泣いて喧嘩💦
喧嘩しても何も言わず最初は放っておきますが、男の子だからなのか、叫んだり怒ったり物投げたり叩いたり‥
私も怒鳴ったりするので、体力気力消耗します🫠
そんな中でも、義母は穏やかに次男に接したりするので、←別に普通の事なんですが。。これがイラッとしてしまいます😵💫私もそんな風に出来る物ならしたいがどうにもこうにも毎日の事なんで出来ません。
上手く切り替えて、怒鳴ったりしても、後からごめんねー!と仲直りして過ごす事もありますが、基本毎日怒ってます😬
私がもう少し穏やかになれれば良いのですが。
中々です💦皆さん穏やかに保つ秘訣ありますか?
- ち~ママ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
私もそんな感じです..🥲
そして上の子はさっぱりしてて
下の子はベッタリも同じです笑笑
我が家も喧嘩すごいので
もう兄妹引き離してます😞
というのも旦那が朝9時から
夜中の1時まではたらいていて
私も昼間はパートしてるので
ワンオペがきつくて
夜の夕飯とお風呂を長男だけ実家に預けてます。。
私は長女だけお世話したらいいので
お世話プラス家事を夜にしています。
1人だけ見るのならおだやかにいれます。。😢👌
でも長男帰ってきて
歯ブラシ🪥トイレ🚽寝かしつけ💤の
たかが数分がもう戦争です😞⚡️
その短時間で喧嘩しますからね..
命の母ホワイトでも飲もうかなって思ったりしてます笑😢
ち~ママ
旦那さん、夜中の1時まで‥
お疲れ様ですね😥
それでは中々頼れないですね💦
めっちゃ分かります!
1人だけだと穏やかに接していられます😮💨
次男も1人だと、割とすんなり言う事聞いてくれるし‥
やっぱり兄弟一緒だから喧嘩したりで物事が進まない🫨
結局帰ってきて、また喧嘩しちゃうんですね🙄
男の子と女の子でも喧嘩するのが意外です!
命の母ありますね🩵
本当そうゆう物にすがる思いになりますよね💦
子供達が寝たらもう天国です😮💨
ですが、早く寝ないとこちらもパートがあるのであまり夜更かしも出来ずで‥トホホです☹️
早く落ち着いてほしいですよね😵💫
ままり
うちの娘もひとりだとすんなりいうこと聞いてくれます😂❤️!
そうなんです、男と女でも
2歳差めちゃくちゃ喧嘩します。。笑🥲⚡️
めちゃくちゃわかります( ; ; )
私も携帯いじったりドラマ見てるけど
明日も仕事だから早く寝ないと。。って感じです😭😭😭😭