
4ヶ月の赤ちゃんが抱っこの仕草をする時期は個人差があります。しっかり抱っこを求めるようになるのは、首や肩にしがみつくようになってからです。
現在生後4ヶ月です!
横抱き大好きマンだったのがいつのまにか横抱きイヤイヤマンになり、普段は縦抱きしてます😂
体重も増えてきて腕がなかなか辛くて…もうすこししっかり私にしがみついてくれたらな〜と思うのですが、抱っこの時に両手出して「抱っこして〜」の仕草をしたり、しっかり首肩にしがみつくようになるのっていつ頃でしょうか?🤔
個人差はあると思いますが、ご経験を教えてください🙇
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ぱな
体重増えてきて抱っこ辛いですよね😂
うちの子の場合は、そこまで抱っこマンではなく、寂しかったので6ヶ月後半くらいからおいで〜と声掛けしてました!
現在7ヶ月ですが、座った状態でおいでってすると、両手出して抱っこしての仕草をしてくれます🙆🏻♀️
とっっても可愛いです😂💗

はじめてのママリ🔰
下の子が3歳半ですが、最近やっとしがみつくようになりました。
抱っこ中の体勢もこちらにあわせてくれるようになり、やりやすいです。
もはや抱っこすることは少ないですが😅
上の子はもっと早くから抱きやすかった記憶があるんですけど、少なくとも赤ちゃん期ではないです🥺
-
はじめてのママリ🔰
3歳過ぎてからだったんですね!フラフラするとぐわんってなったとき怖いですよね〜😱抱っこが多い時期にしがみついてくれたら助かりますよね😂
- 9月11日

はじめてのママリ🔰
うちの子も首座る前から縦抱きラブで、大変でした😂腕しんどいですよね…お疲れ様です。
腰が座った8~9ヶ月頃からは、片手縦抱きで特に脇とかに手添えなくとも安定してきたと記憶しています💭
うちの子が、抱っこする?と手を出すと、しっかり両手をあげるようになったのはここ最近です😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
やはり腰が座る頃ですかね😊片手で縦抱きできたら少しは楽になれそうです☺️
手を出してくれるの可愛いですよね♡- 9月11日

(˶' ᵕ ' ˶)
うちの子も縦抱きラブです。
2ヶ月であんまりグラグラしなくなって、3ヶ月で首すわって、最近首にギュッとしてくれることが増えてきました。
最初何故か、後ろの髪の毛を掴むのを気に入って、後ろの髪掴みたいってトライしてるうちに、髪、首、肩、背中側の服にしがみつくを覚えました。ピトってくっついてるのめちゃくちゃ可愛いし、抱きやすくなったなって感じてます!
代償としてハゲそうです😭
抱っこして〜ってしてくれるのいつかな、いつかなって待ってます。
絶対可愛いですもんね(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
ギュッてしてくれるのが先だったんですね!うちはまだ本当にたまに偶然しがみついてるだけって感じなんですが、フィット感も可愛さもたまらないですよね😊
成長楽しみですね❤️- 9月12日
-
(˶' ᵕ ' ˶)
もう可愛くてたまらないです(⑉• •⑉)❤︎
成長がめちゃ楽しみです- 9月12日
はじめてのママリ🔰
想像するだけで可愛いです❤️
寂しかったのでと言うぱなさんも可愛いです☺️笑
やっぱりおすわりできる頃くらいなんですかね😊楽しみです♡