※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の教育費について、幼稚園と保育園で迷っています。幼稚園は月13,000円+年4,000円、入園金や制服代が6〜7万円×2。保育園は3歳までは月1,000円、3歳以降は月5,000円×2。どちらを選びますか?

【子供の教育費について、幼稚園と保育園の選択肢に迷っています】


お金はかかるけど送迎の楽さや行事など
かぶらないことを選ぶか、
月々かかるお金が安い方か
みなさんならどちらを選びますか?

正社員9-17です。
上の子は家から車で10分の幼稚園児、
下の双子は家から車で15分、職場から5分の
保育園へこれから通います。

雪国なので冬の送迎はきっと大変ですが
とりあえず満3歳、もしくは年少までは
保育園へ通わせるつもりでいます。

その後、上の子と同じ幼稚園にするか
そのまま認可保育園へ通うか迷っています。

幼稚園は
1人月13000円ほど+父母会などで年4000円
それと入園金や制服代で6〜7万円を双子で×2。
保育園は
3歳までは月1000円ほど
3歳以降は1人月5000円×2人です。

コメント

はじめてのママリ

全員幼稚園ですね。
保育園にした場合送迎のコストが高すぎると思います。
双子を含む3人の子育て、確実にお金より自分の体力と時間が大事だと思います。

はじめてのママリ🔰

私ならそのまま保育園に通わせたいと思うと思いました!
理由はすごく個人的なのですが、以前保育園に通っていて今は引っ越して幼稚園しか入れなかったので幼稚園に通っていて、すごく幼稚園が面倒だからです🤣笑

私は正社員でフルタイムなのですが、お手紙とかお弁当か給食かのヒアリングとか、たまにハイソックス登園や、持ち物の多さなど対応することが多くて、働きながらだとすごく面倒に感じることが多いです😅

その点、保育園は親が働く間保育することが目的なだけあって、もちろん園にもよると思いますが、楽だったので働き続けるなら私なら保育園を選びます!
それで費用も安いなら、他の教育費に回せるなぁーと考えます!