※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みけ
妊娠・出産

初マタの35歳女性が、出産後の生活不安と仕事離れの心境について相談しています。仕事復帰と子育ての両立について経験者のアドバイスを求めています。

35歳、初マタです。
初めての妊娠、つわりやマイナートラブルで目先のことでいっぱいいっぱいで、出産後の生活についてイメージできず、漠然とした不安があります。

特にこれまで十数年、結婚後も仕事中心の生活をしていた為、出産、子育てで仕事を離れることに不安があります。

仕事を離れることでの金銭面や復帰の不安はないのですが、単純に仕事が好きで1日の大半を占めていたものになるので、仕事をする事が全く無くなり社会から隔離され、関わる人も限定的になり、そんな中子育てのみに向き合う日々に閉塞感や孤独を感じないか、単純に仕事がない生活もあまりイメージできず不安です。。

ギリギリまで働き、早く仕事に復帰したい思いと、産休中1年はしっかり子どもに向き合いたい気持ちが両方あり、、同じように仕事中心だった方、仕事を離れ子育てをするときどんな心境だったのか、教えていただきたいですm

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢近いです。
3児母です。
閉塞感や孤独感もちろん感じますよ!
長女生まれて最初の1ヶ月くらいは産後鬱(鬱では無いがネガティブ思考)みたいになりました。閉塞感と孤独が辛かったです。すぐ復帰したかった。
ただ子供の成長って本当に一瞬で。特に立って歩くまでは。。
結局途中で気が変わって1歳すぎまで育休しました。
気持ちって人間、色々変わるものなので、子育てしてみてから考えるでいいかもしれません。

  • みけ

    みけ

    やはり環境ががらっと変わるので閉塞感わ孤独感はありますよね、!
    私も産休後は暇すぎてネガティブ思考になりそうです😱

    ただ、途中で気がかわられて1歳過ぎまで育休されたとのこと、たしかにやってみて気持ちが変わることをありそうだなと思いました!
    今からあれこれ考えず、子育てしながらいつ復帰するか考えようと思います😊

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

実家も遠く、知り合いもあまりいなかったので、1人目の時は産後うつみたいになりました💦

夫もその当時は若かったのもありあまりこちらの孤独感や閉鎖感を理解してくれずかなり苦しかった思い出です、、
なので遠いけど実家にまとまった期間結構帰ったりしてました!

元々あまり子どもが好きな方ではなかったので(我が子はもちろん可愛いです)
子どもの2人時間が苦痛で仕事は1年ちょうどで復帰しました😅

  • みけ

    みけ

    実家も遠く、知り合いも居ない、旦那さんもなかなか理解してくれなかったとなると、本当に辛いですよね😭!

    私は子どもは好きな方なのですが、それでも初めての子育てで不安も多い中、さらにずっと子どもと対峙するとなるとさすがに辛い、、となりそうなので、早く仕事に戻りたいと思ってしまいそうです、!

    • 9月12日
子だくさんのとま

3人子育て中です。
1人目は未知すぎて、
想像つきませんでしたが、
我が子が可愛くて可愛くて、
悩んでいた事全て忘れてるくらいですよ!

  • みけ

    みけ

    コメント、ありがとうございます!
    今は不安なことも多いですが、そう言った喜びや幸せな気持ちも絶対にあると思うので、早く我が子に会えることを楽しみにしたいと思います😊

    • 9月14日