
保育園の送り迎えについて悩んでいます。フルタイムに戻すと朝7時から17時半の迎えになり、子供に負担がかかるか心配です。同じスケジュールの方の日課を知りたいです。
【保育園の送り迎えについて】
現在保育園に7時40分〜17時半迎えをしてます。
送り迎えは旦那は頼れず、実家も離島の為
わたしが全てやってます。
収入を少しでも増やしたくて
フルタイムに戻そうと思ってるのですが
そうすると朝開園と同時に7時に預けないと
間に合わない距離に職場があります。
融通がきく為、今のところ転職は考えてませんが
朝7時〜17時半迎えだと
子供に負担かかりますか?
同じようなスケジュールの方
起床から就寝までのスケジュールを教えて欲しいです
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)

むーむー
保育園に7時だとちょっとつらいですね
うちは7時半から幼稚園預かりで5時半くらいまで幼稚園で預かってもらってます!
遅いときは6時過ぎることも、6時半ギリギリお迎えのときもあります😅
7時だと6時には子供起こさないとですよね
けっこうその時間に起こすとなると夜は9時には寝かせないとかなって思います😔そうなると夜もバタバタしそうです

はじめてのママリ🔰
全然7時から18時前のお迎えやってましたよ!
今は育休中で時短ですが🙆
子供も特に変化なく誰もいない保育園1番乗りで喜んでました😄😄
子供の性格によると思うので可哀想とかはないと思います。
それだったら保育園に入れる時点で負担と考えれますよね🤪
そのかわり休みの日は子供ファーストで遊びまくります🥰

はじめてのママリ🔰
上の子の育休明けはフルタイムだったので、7時過ぎに預けて18時前にお迎え行っていました!
6時に起こして食べさせて、7時ちょっと過ぎに出発してました!
今は時短で30分くらい遅いリズムになりましたが…
7時から開園で、うちも早い方でしたが同じように来てる子も何人かいました!
コメント