![おみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中の育児が大変で、姪っ子のお世話をしている女性。体調不良で入院も経験し、2人目を妊娠中のお嫁さんを助けている。育児の大変さを実感し、助け合いを大切に考えている。
【里帰り中の育児の大変さについて】
少し吐き出させてください、、。
初産の里帰り出産で9月から実家に帰省しています。帰省後に、両親と二世帯している弟夫婦のお嫁さんが2人目を妊娠したことを知らされました。上の子が5歳で幼稚園に通っています。私が帰省してから悪阻がひどくなり、先日入院になりました。帰省してからというもの、姪っ子の面倒(朝昼晩ご飯、おやつ、幼稚園のお弁当、お風呂、遊び相手)を見ています。私の両親も共働きで、私がやらないと家がまわりません。お嫁さんが入院するまでは、弟夫婦の家事も手伝ったりご飯作ったりしてました。弟あまり時間の融通がきかない職業なので、姪っ子のお世話は夜の寝かしつけと、歯磨きが精一杯です。この生活が続き、妊娠してから初めて体重が減りました。姪っ子はとても懐いてくれているので可愛いのですが、育児の大変さを体感しました。2人目を産む方は、妊娠しながら上の子のお世話もして本当にすごいなと思います。はじめは、なんで私が面倒見ないといけないのかとモヤモヤしていましたが、大変な時は助け合わないとと思って頑張ろうと思います。
- おみつ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大変だと思いますが出来るだけ姪っ子さんのお世話とかしない方が身のためかなと思います😣
ご自身が出産の時
ものすごく体力消耗しますし
新生児はほとんど寝てますが
夜中も3時間おきに起きないといけないのでかなり体力奪われますよ🥲
初産であれば里帰りの意味が
ないかなと思います😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大変ですね😢
私は今2人目妊娠中ですが、自分の子なので、しんどい時はyoutube見せたり、ご飯もテキトーだったり、外食したり、手を抜いてます😅
姪っ子さんだと、気も遣うでしょうし…
でもやることがあると、気が紛れるのは少し楽しいかも知れません🤗
お体一番に、無理なさらないでくださいね♡♡♡
-
おみつ
確かにやることがあると暇な時間が減ってそれはそれで楽しいなと思います😄良い意味で手を抜いてやってみようと思います!ありがとうございます😊
- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
自分の子は、自己責任なので手を抜けますからね😅
初産で姪っ子さんのお世話は大変ですよ〜😭😭😭
少しでもご負担が減りますように♡- 9月11日
![ミラクル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミラクル
凄いです!弟さんお弁当作るとかもう少しなんかしてもいいんじゃないですかね(笑)
人の子だから気を使って、丁寧にと思うかもしれませんが、
体が一番大事なので
てきとーにやっちゃいましょ!
とりあえず生きていればいいんですから!
-
おみつ
お弁当一回はおにぎりにぎってましたが、その後は続かず、、(^_^;)
自分の身のことを考え、ほどほどに頑張ろうと思います🤣生きてるの大事ですよね!ありがとうございます😊- 9月11日
おみつ
コメントありがとうございます😭
本当にその通りなんですが、ママが入院して悲しそうにしてる姿を見てついつい構ってしまっています😭
自分の身のことを考えてほどほどにやろうとおもいます!