※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
ココロ・悩み

ADHDの男の子が家庭で暴言と暴力を繰り返し、母親は限界を感じています。学校では落ち着いているが、家では問題が続くことに悩んでいます。

【ADHDの男の子の家庭での暴言と暴力について】

批判、厳しいコメントはやめて下さい。
今、小学二年生で診断はされていませんがADHDの男の子がいます。
身長も体重も、平均のだいぶ上をいっていてかなり目立ちます。
前から他害があったのですが、ここ最近かなり酷いです。
暴言(死ね、消えてろ、カスなどなど)暴力もあります。
病院にも通院していてコンサータを服用しています。
学校では一年生の時よりだいぶ落ち着いていて友達との関係も上手く行っているとの事です。
ですが家では、私、主人、妹にかなり酷い暴言、暴力をしてきます。(暴力は私と主人のみ)
毎日毎日で本当に疲れます。
私も親ですが人間なのであまりに酷かったり、妹に嫌な事をするとかなり怒ります。
それでもダメなら手を出す事も多々あります。
手を出してもどうしょもならないと分かっていますが、どうしてこんなに分かってもらえないのかと悲しくなります。
発達障害って場所、人関係なく暴れたり、動いたりしますよね?
うちの息子は学校では暴力も暴言もしません。
だかは余計イライラします。
なんで家でなのか?なんでこんなに分かってもらえないのか、、、
もう本当に限界です。
まだ小さい妹もいるので毎日私がイライラしたり怒ったりしてるのを見てるのもよくないですよね。

コメント

ゆず

特性の出方ってここで変わりますよ
家で色濃く出る子
学校集団の中で色濃く出る子
場所関係なく出る子

私の知人の子も
学校で、本当たまーに癇癪起こす事ある以外は、悪目立ちすることはほとんどなく
父親には暴言暴力しないけど、母親にだけはするらしく、青タンだらけでした😰
(父親が家にいる時はしない)

たぶん、子供の家〜学校狭い世界で、学校では気が張ってる分家が吐口になってるのもあると思います

知人の子の言い分なので、あーちゃんさんの気分害されたら申し訳ないのですが

その子今高校生で、1番あれてた時期、
親が(母親)自分を見る目が気に食わなかった
自分でも良くないと漠然とわかってはいるけど、このよくわからないモヤモヤどうして良いのかわからなくて
ただただ頭ごなしに怒るだけで、寄り添うこともなければ、どうしたら辞めてもらえるのか、一緒に考えようともしなかった

と、ぼやいてました。

母親とは異性なのもあると思いますが

年に片手で数えられる程度だったらしいですが、たまに父親が母親に休息与えるために、息子を連れて半日ドライブだったり、男同士泊まりでキャンプメシやったりしてたようなので、父親とはしっかりコミュニケーションとれてたのかもしれません。

今はまだ小学生です。
これが中学生ともなれば、半端ないです。その子のママ、腕骨折までしてたので😰

今どの程度、支援と繋げられてますか?

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ありがとうございます!!
    妹が産まれ今まで自分だけだったのが違くなった。やっぱり暴言吐かれたりイライラしたりするのを見ているとこちらも少しずつ嫌な態度を取ってしまい妹ばから可愛がってしまっているんだと思います。

    私は色々なところに相談に行っています。
    市の発達センター、学校、週一で通級にも通っています。
    ですがやはり家での暴れっぷりを外では出さないし、本当は凄く優しくて下の子たちに優しかったりなので相談してもビックリされます。
    後はお薬を進められたり、、、。
    暴れているところを動画に撮ろうと思うのですが、二年生とはいえかなり力も強いので、自分を守るのに必死です。
    学校に行っている時が一番リラックス出来ます。

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

そこまで特性が出ていれば診断がつきそうですが、未診断でコンサータが処方されているのでしょうか。特性の出方としては、どちらかといえば学校よりも専門の医療機関、主治医や心理士と相談した方がいいかなと思いました。学校では特性が落ち着いているならば学校に相談しても学校としてできることは多くないかなと思うので…
診断があればいいわけではないとはいえ、地域によっては診断により得られる支援もあったりすると思うので、たとえば放課後デイサービスなど使えれば手助けになることもあるかもしれません。集団で疲れて家で…だとすれば集団の時間を増やすことがマイナスになる可能性もあるので必ずしも良いわけではないですが。
家でのみ特性が出るパターンはあると思います。逆もありますが…
対応によりより特性が悪化する可能性もあるので、とにかく専門機関にもっと深く繋がれるといいのかなと思います。発達検査などは済んでいますか。息子さんが何に困ってるのかもう少しハッキリ分かるといいのかなと感じました。
放課後デイなど、週1でも通うと親の話も聞いてくれるので助かるかなと思いました。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ありがとうございます!
    はい。クリニックには去年ね二月から通い出し、その時からコンサータを処方してもらっています。
    そこの病院はお薬で症状を改善させると言う感じの病院なので息子の様子を話してもお薬で様子を見ていきましょうと言う感じのみで、こうした方がいいとかの細かいアドバイスはありません。
    放課後デイの話も出て、私は通わせたかったので、進めていたのですが、役所の担当の方が息子は学校があまり好きではないのでまた学校みたいなところに行くと逆に良く無いのではと言われ保留になってしまいました。
    発達検査はウィスクをしました。特に引っかかっている所はありませんでした。
    ですが、感覚過敏があるのでその為に落ち着きが無くなったり、暴力的になったりするのかもと言われました。
    ペアトレ等も勉強したり、バランスボールやトランポリンで体感を鍛えたり言われた事は行なっているのですがなかなか思うようにいきません。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。色々相談されて、ご苦労されていますね。
    デイですが、施設によって勉強のあるところから子供同士体を動かしたりするところまで色々かなと思いますが、役所の方1人の意見ではなく色んなところを見たりして色々な人の意見で決められるといいですよね。たしかに必ずしも通うのがいいわけではないとは思いますが…病院に相談してみてはどうでしょうか。
    ウィスクは凸凹もなかったかんじですかね。
    感覚過敏があると多分、不安感や疲れやすさがあると思うので、疲労が不適切な形で出てしまってる可能性もあるかもしれませんね。
    どのようなときに疲れるのかもう少し分かると、その疲れを減らす支援を考えるとか、できるかもしれません。音が賑やかなところで疲れるとか、人との物理距離が近いと疲れるとか、暗い所や明るい所で疲れるとか、色々あると思います。
    おつかれさまです。

    • 9月12日