※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桜
産婦人科・小児科

子供が入院中に問題行動が続いており、病院側も悩んでいる様子です。

【入院中の子供の問題行動について】

ほんと息子には呆れる…
今日 とびひ入院から退院してきました。

帰り際に 看護師から息子くんが机の下に落書きしちゃってと言われ 消しゴムで消して帰ってきました。

先ほど病院から電話が来て子供につけるモニター(指とかにつけるやつ)が割れていると言われていました。 そこに関してはわからなかったのでわかりませんと言いました。

こんな問題児だと次何かあった時に 入院させてもらえるかって習ったら 病院側は躊躇いますよね💧

病棟は走り回るし 落書きするし ゆうこと聞かないし ほんと大変です。

コメント

はまり🔰

病院て、基本的に医療拒否をすることはできませんよ!

それにまた入院する事があっても、そのときにはもう落ち着きも出ている可能性が高いのではないでしょうか☺️

  • 桜

    ほんと迷惑かけずて大変でした汗

    ほんとに恥ずかしいです💧
    モニターに関して 私はわからないので電話を切った後に聞本人に聞き壊していないと言っていたので壊してないんだなとは思います。 壊したっていうのなら 壊しちゃったなら弁償しなければなりません

    病院ってこんなに厳しいのかな?っておもいました。
    こっちが壊しちゃったかもって言えば 弁償して欲しいって言われますよね?

    • 9月11日
♡yume♡

付き添い入院ができる病院が良いと思います💦

  • 桜

    付き添いでした笑汗

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

入院が必要な状態であれば、そんなことで躊躇されることは絶対ありませんよ💡

落書きはお母さんが消したんですよね?
モニターは壊れちゃうのは確かに困りますが、どの時点で誰が壊したか不明なので、今回一度の出来事で=問題児とはならないと思います☺️

  • 桜

    上の子は問題児で汗

    落書きに関しては消しゴムを借りて消しました!
    モニターに関しては聞いても 僕わからないと言っていまして汗 4歳なので確実に僕が壊したとは言えないと思います。もし落としちゃった時に壊れちゃったかもって言ったら弁償させられますかね?

    • 9月11日