![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
そもそも、変える必要ありますか?
指しゃぶり大好きならおしゃぶりしないと思いますよ😹
![珠那](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
珠那
うちも上の子はゆびしゃぶりもおしゃぶりも使いませんでした!!
が、下の子は指しゃぶりしてます(*^^*)おしゃぶりはすぐにぺっってだしちゃいますよ!
なので、おしゃぶりはありますがほとんど使ってないです!
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
うちも新生児のころから指しゃぶりしてます!おしゃぶりあげたら、ぺっとされました😂
無理にやめさせなくてもいいと思いますが💦
おしゃぶりだろうと、指しゃぶりだろうと辞めさせるのはどちらも結局大変なのかなーと思うので、好きな方にさせてあげたらいいと思います!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの子も2ヶ月で、眠い時に指しゃぶりし始めています。
上の子が指しゃぶりで外すのが大変だったので、私もおしゃぶりにしたいなって思ってます。
ただ、うちの子もおしゃぶり好きじゃないみたいです💦
効果があるのか私もまだ分からないのですが、指しゃぶりしたタイミングで根気強くおしゃぶりをさせてみようかな?と思っているところです。
それでも嫌がるようならおしゃぶりは諦めようかと思っています😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おしゃぶりを使わせたいのに困ってるわけじゃなくて、
指しゃぶりならおしゃぶりの方がマシなんじゃ?ってことですよね?
うちも一人目全くせずで、
二人目が2.3ヶ月の頃指しゃぶりしてどうしよう…と思いましたが、4ヶ月には自然となくなりました🙆♀️
もう少し様子見で良いかもしれません🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も生後2ヶ月です!!
最近指しゃぶりをし始めました😂
でも、この頃の指しゃぶりは
気にしなくてもいいと聞きました!
上の子は2歳で指しゃぶりをしていますが3歳になる辺りに辞めれるようにしようね〜という話でした!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手を自分の手と認識するための、発達に必要な仕草なのでやめさせないでください〜😭
![Elly🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Elly🔰
息子も指しゃぶりはしますが、おしゃぶりはぺっと出してましたよ☺️
今はだいぶ指しゃぶりも減ってきています。
ちょっと眠い時とか集中している時くらいなので、そのうちしなくなるかなーと見守っています。
はじめてのママリ🔰
卒業するのが大変だと聞いて💦
指だとずっとあるものだし、おしゃぶりだと捨ててしまえばできなくなるって見て確かにって思ってしまって。
のん
おしゃぶりやっても外してしまうんですよね?😅
であればこの先おしゃぶりしないと思います。
指しゃぶり、上の子3歳すぎまでやってました。
多分おしゃぶりも指しゃぶりもやめ時大変なのは同じだと思いますね😹
気持ちはわかりますが、子供が好きなようにさせるのが一番だと思います!