※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

卵白アレルギーの検査待ちです。アレルギーだった場合の検査や病院とのやりとり、禁止事項について知りたいです。

卵白アレルギーの検査待ちです。もしアレルギーにだったらこれからどんな検査?や病院とのやりとり、禁止事項などあるのでしょうか😔

コメント

ママリ

食べた時に反応が出た感じですか??

うちの子は2回めの卵白でアレルギー反応が出て
血液検査をしてクラスを確認し先生の判断で卵ボーロからの負荷試験スタートでした。
負荷試験は何もなければ1日入院で少しずつ食べていく形で
重篤な症状が出た場合はそのまま入院でした。
家では負荷試験で食べられた分の卵ボーロはあげていいけどその量以上の卵白はあげないようにしてと言われました。
卵黄は反応することなく食べれてたので卵黄は除去せずゆで卵などにして卵白がついてないところを食べさせてました。

まろん

病院、先生によって方針が違います💦
うちの子の場合は生後10か月で判明し、その病院では小学生になるまで除去して〜だけでした。その次の病院では半年毎に血液検査をしてクラス2まで下がったら負荷試験しましょうと言われています。
病院によってはアレルギーでも少しずつ食べさせてと言われたり、クラスが高くても負荷試験したりとかなり様々です😅

はじめてのママリ🔰

息子も卵白アレルギーでした。(現在は克服しています)
うちは先生から「今はアレルギーだからといって全く食べないのは逆に良くないという考えだから、症状が出ない最大の量を週2.3回は食べさせ続けてね!」と言われていました💡

外食時や市販の原材料などは必ず確認するなど外出時は摂取しないよう注意はしてました!