※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

短時間保育で1分早く預けると時間外保育料金がかかり、早く迎えに行っても融通が利かない状況に不満があります。他の保育園では違った経験があるため、疑問を感じています。

【短時間保育の時間外保育料金についての疑問】


子どもを保育園に預けている方に質問です。
短時間保育で利用しています。
8時29分、1分早く着いて預けただけで時間外保育のお金とられます。
でも早く迎えにこいと言うから、1時間ほど早く迎えにに行っているし、私も9時45には着いとかないといけないから、早めに預けたいけど、融通がききません。

こんなもんなのでしょうか?
それが、あと1分です。とか言われたらその場で待つのに、
何も言わずに、帰りのお迎えにいったときにお金請求されます。
いままでの職場は忙しくて朝も短時間だけど8時過ぎにいってもおかねとられなかったのに、職場変わった途端です。

このまえなんか、8時20分に着いて早すぎますと言われ、
ふたりとも大泣きなのに車に戻され、30分になる数秒前に
もう一度行ったら、時間外保育園のお金とられました。

こんなもんなんでしょうか?

コメント

ママリ

基本そういうものですよ
保育園も意地悪したくてやっているのではありません
ルールなので😔

キノピオ🍄

保育園によってはそうかなと思います💦
でも時間内に預けて時間内に
お迎えいけばいいかなと思います💦
早く迎えに来いはないですね💔

はじめてのママリ🔰

どこの園でもそうだと思いますよ!
普通だと思います!
保育園側からあと1分なんて、伝えないと思うので、自分で時間は管理するしかないですね😅

前は違ったとのことですが、
今までが甘くて、しっかり管理し始めただけなのでは?🤔

数秒でもアウトです💦
それを許してたら、どんどん登園時間が早くなっていくだけなので💦

てんまま

仕事と一緒で、一分違うだけでそうなるのは仕方ないと思います!
早く着いたら、時間になるまで外で待っていればいいかなと思います(^^)

みゆ

うちも1分早くても遅くてもお金取られます😇
朝は早くついても携帯で時間確認して、8:30になるのを待ってタブレットの登録してます!
帰りはいつもギリギリなので16:29とかです😇😇
この間16:31で300円払いました🙄