
公園やゲームセンターで小学生に絡まれる4歳息子への対応について相談があります。
小学生に絡まれる4歳息子の助け方
先日、公園で遊具に付いているパズルみたいなので息子が遊んでいたら、小学3-4年の男の子が横入りしてきて「こーするんだよ」とガチャガチャやりだし、急に来られて横取りされて、息子は驚いて固まってしまいました。可哀想になって私がその子に「いいよ、自分でできるから」と3回くらいいってもその男の子は無視してガチャガチャしてました。そして満足してどこかにいきました。
ゲームセンターに行ったりしても同じような絡まれ方します。課金してない小学生がやってきて横からゴチャゴチャ口出してきて。「どっかいけよ邪魔なんだよ」って言葉をこらえて小学生と息子の間にスッと無言で立って壁を作ったりしてますが、本心めっちゃむかつくし、でも怒ったら大人気ないから我慢します。だいたい近くにその子の親はいません。
皆様ならこういうときどんな対応をしますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)

ままり
無視して違うところに行くか、「私が教えるから大丈夫だよ」や「今やってるからね」と言います😂

ちゃー
今やってるからごめんねーって言いながら、小学生と子どもの間に割って入って横取りします!そのあとは徹底的に無視します😆

mamari
教えてくれるのは嬉しいけど、勝手に触らないで?ってきつく言います。それも無視なら、こちらも無視して奪って、その場から離れますかね。
ゲームセンターでのゲームの場合なら同じく手や体でガードしたり、やりたいなら待ってて〜って言ったり、それでも強引にしようとするなら店員さん呼びます🤣笑

はじめてのママリ🔰
大人気ないですが、めちゃくちゃ冷たい真顔で「今やってるので、順番守ってもらえますか?」と伝えます😅
ニコニコしたり、タメ口だと調子にのる子が多い気がするので‥
コメント