※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不育症検査結果について、不妊治療先の病院と不育症専門病院での意見に迷っています。他の方の経験や意思決定について聞きたいです。

 不育症検査のエビデンスについて。去年の2月に自然妊娠での進行流産、今年の6月に体外受精での10周目の進行流産と2回流産を経て不育症検査を受けました。結果、血液凝固とマクロファージに引っかかりました。

 不育症の結果を持って、再度体外受精を行っている不妊治療先の病院に次の移植をするべく受診したのですが、不育症検査についてのエビデンスについて色々と医師から説明をされました。

.いわく、血液凝固、免疫機能などの不育症に対するエビデンスはない。
.不育症専門病院で提示されていたバイアスピリン、ピシバニール注射などの抗がん剤や血栓症の薬をせっかく育てた胚盤胞を移植した身体に入れてしまうのはよろしくない。
.自分の場合、不育症として必要な検査である抗リン脂質抗体の数値は正常なので問題ない。
.追加として不育症専門病院ではやらなかった抗リン脂質抗体のいくつかの検査をやれば十分。(これは追加で血液検査をしました)
.いわく、不育症検査を受けた病院はかなり独自の検査や治療をしてるのでおすすめはしないとのことでした。

お話は図説など用いて説明してくださり、説得力のあるものでしたが、不育症専門の病院での説明も私には納得いくものだったので今どちらの病院の意見についていくか悩んでおります。

 どちらも愛知県で有名な不妊治療(こちらは全国的にも有名です)、不育症の病院です。どちらの病院の対応も丁寧で素晴らしく、決してどちらかを否定したいわけではないので病院の明言は今のところ避けております。(必要であればお答えします。)

 不育症検査をする前に不妊治療先におすすめの病院などきけば良かったのですが、受付の方には不育症検査の結果を持ってこれば良いとだけ言われたので県で有名な病院に行けば間違いないと思っていた私も思慮が浅かったと思います💦ちなみに不育症検査はフルオプションで自費でその病院で受けられる全ての項目を受けました。

 同じような経験をした方はおりますか?もしおりましたらどう考えて意思決定して不妊、不育症検査をしたのか、また不育症治療した方のお話などぜひききたいです🙇

コメント

8787

欲しいコメントではないかもしれませんが、私も1度の化学流産、2度の流産にて不育症、子宮内膜炎、子宮内フローラの検査をしました。不育症は全てで七万円くらいで項目も多く、軽く凝固に引っかかっているとのことでバファリンを内服しています。

転院などした事がないので今のクリニックを信じるしかないのですが、病院によって違う事を言われたら不安になりますよね💦今までその病院にかかって信じてたのにー💧と

私は2度の稽留流産後に先生から勧められてそのまま受けた感じです。有難い事に、不育症の検査などに対して市の助成金が10万まで出るのであまり躊躇はありませんでした。
子宮内フローラに関しては迷いましたが、先進医療特約で医療保険で返ってくると知り、それも受ける事にしました。

全ての検査に軽く引っかかり、内服や膣錠を入れていますが次回の移植で少しでも上手くいくのかと不安はあります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のご返答、またご経験を話してくださりありがとうございます。

    そうなんです、どちらの病院も信じていたからこうも真逆のようなことを言われて不安になってしまい...

    市の助成金ありがたいですよね、私の住んでいる市と県では残念ながら助成金はありませんでした。(検体検査の助成金はあるみたいですが)

    コメントを見て、私はまだしていない検査も多くあるのだなと思いました。(子宮内膜炎、子宮内フローラなど)

    ママリでもバファリン、バイアスピリンを飲んで出産までいけた方を多く見掛けますので私もバイアスピリンは飲んでもいいかなと考えています。あとは今回の検査結果を見て決めようかと。

    検査してからでも移植の不安は少なからずありますよね💦どうぞ上手くいきますように。

    • 9月11日
  • 8787

    8787

    検体検査の助成金良いですね!どこまでが入っているのかは気になりますが😊
    不育症もある意味スピッツ11本取ったので検体検査みたいなもんじゃないのですかね?笑

    子宮内膜炎は自費です🥲
    子宮内フローラは乳酸菌ゼロでも妊娠、出産する人もいるそうなので、必ずというわけではないみたいです。でも1つでも不妊原因を探る上で受けました。乳酸菌ゼロでした😂
    結果が出るまでに3週間かかるので、また一周期スキップとなるため慎重に選択してくださいね💦お金もかかりますし✨
    お互い上手く授かれますように🍀

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助成金出そうですかね?一度県に問い合わせしてみようかな笑

    検査1つとってもかなり金額が掛かりますよね。1月から体外受精で通院しておりひしひしと感じております。

    私も悩んでおりますが、移植していくことは決定しておりますので色々考えていこうと思います、本当にお互い授かれますよう祈っております。

    • 9月11日
  • 8787

    8787

    市に私も電話した事あります!笑
    私は去年の7月から体外受精しています😂
    そろそろ本当に授かりたいです🥲
    ありがとうございます🍀

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

2回着床したけど、hcgが3桁まで行かなかったため不育症検査をしました。

検査をしたのは、不育症で有名な病院です。
卵を凍結している病院にその結果を持って行きました。

不育症有名病院の主張…バイアスピリンを飲むのがいい。ヘパリンはダメ、むしろ着床の邪魔になる。
卵凍結病院の主張…バイアスピリンとヘパリン併用がいい。

ヘパリンを使うかすごく悩みました。

卵凍結病院の先生がブログにヘパリン反対派に対する反論を書いていたのでそれも読みました。

どっちがいいんだろう?🤔
悩みに悩み、今までの移植パターン、先生に聞いたお話を紙に書いて考えを整理しました。

卵凍結病院は、不育症がなくてもバイアスピリンを出す病院なので、不育症有名病院の言う通り、バイアスピリンだけだと、今までと何も変わりません。
とにかく色々なパターンで移植してみるしかないよなと思い、ヘパリン併用で移植したら、出産までたどり着けました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご経験を話してくださりありがとうございます。

    私も不妊治療の病院の言う通りにすれば、以前と変わらない何も服用せずの移植となり、それが不安なのかもとコメントを見て気づきました。

    私も紙に書き出すなどして頭の中を整理したいと思います。

    話しにくければ結構なのですが、不育症検査では何に引っかかったのかご参考までに教えていただけますでしょうか?

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    血液凝固(第十二因子)に引っかかりました😅

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ項目で引っかかりました。服薬して出産されている方の話をきくとやはり不育症治療もしたいな〜と感じます😅

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

難しいですよね、、、

流産の原因が初期だとほとんど染色体異常と言われてるので、私も今回バファリン飲みながらの移植でしたが7wで止まったので不育でダメだったとはあまり思えなくて😿

ママリさんも、2度の流産の原因が検体にだして検査してなければもしかしたら染色体の可能性の方が高いのかな?とも感じました

不育検査に関しては、引っかかってても知らずに産めるかたも多いし、流産続いて初めて検査してしるかたも多いので難しいところですよね。あまりにも値が低すぎるとかであれば可能性はあるのかもですが、、🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。そしてお辛い経験も話していただき申し訳ありません。

    確かに2回とも初期での流産だったので染色体異常も十分あり得るかと思います。流産処置をしていただいた産婦人科(不妊、不育の病院とは違うところです)でもその可能性は言われており、また2回連続で流産することも40人に一人の割合でいるよとも教えてもらいました。意外な割合にびっくりしたこと覚えています。

    2回とも検体に出せなかったのも懸念事項なんですよね。残念ながらのどこの出血で胎児が出てしまったのか分からなかったりで検体に出せなかったこと、本当に悔やんでおります。

    不育症検査を受けてこんなに悩むことになるとは💦もう少し状況を整理して考えていこうと思います。

    本当に差し支えなければで構いませんので、不育症の何で引っかかったのか、その時の数値など教えていただくことはできますでしょうか?

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大丈夫です!わたしも情報交換したくて🥲 

    わたしの場合は1度めの流産の時に、先生に無駄と言われたけど頼んで保険外のフィク検査をしました。これは項目決まってて4万ほどでした。プロテインSだけ38と低く先生には不育とまだ決まったわけではない(多分一度の流産のため)でも念のためバファリン(アスピリン)飲みましょうか!と言われて飲みながら一年ほど妊活してました。

    が、さずからないため体外受精に春からして妊娠するも7wで止まってしまい。なので血栓ではなく端に年齢的にも30代なので染色体異常の卵だった可能性が高いのかな?と思ってます。その他の原因かもですが...ままりさんは引っかかったモノが血液凝固と書かれてますが項目名は何でしたか??ちなみに私はその際に指摘された亜鉛なども低くサプリ飲み始めてました。

    わたしも検体に出したかったのですがオペしないと出せないクリニックだったため、オペでの排出を選択しなかったので2度ともわからずでした。万が一、3度めダメになれば次回はオペし検査するつもりです。。

    わたし的には他にも皆さん書かれてる内膜炎やフローラ検査なども流産に関係あるみたいなので次回またダメならこの検査もしてから移植しようと思ってます。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フィク検査→不育検査 誤字でした🙏

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます。私の引っかかった項目は第12凝固因子というものでした。基準値60以上のところ36だったので基準値の半分くらい少ないことにはなります。プロテインSも56以上が基準のところ61と決して多くはない感じです。

    私も同じく30代なので卵の染色体異常の可能性も高いですよね。

    不妊治療ってトライアンドエラーの繰り返しで心身共にしんどい時ありますよね💦

    私もとりあえず不妊治療先では検査はこれ以上やらなくていいという意見でしたので、次駄目でしたらきっと違う項目を検査していくことになるかと思います。気持ちとしてバイアスピリン服用は今回からチャレンジしてみたい気持ちなのですが、不妊治療先はやるなら自分達で責任を持ってやってくださいって感じでまだ悩んでおります💦

    • 9月11日
おしゅし

難治性のため、全額自費で治療しておりました。私の場合20代で2回移植した胚が擦りもせず、3回目で主治医の判断でバイアスピリンを移植前から服用開始
それでもhcg0で、4回目の移植前に横浜の某有名クリニックで着床障害検査を受け、
血流に問題があり、着床しても血流の問題で育たない可能性があるということで再度バイアスピリンを移植前から服用して
結果4回目の移植で成功しました。
妊娠後に不妊治療の担当医から、産婦人科医の中にはバイアスピリンの服用に対して疑問視する人も多いと言われましたが
結果現在通院中の産婦人科でもバイアスピリンを出してもらえ、順調に育っています。
何が正解か分からなくなりますが、個人的には着床障害検査の結果を信じて良かったと思っています。
大変な状況だと思います。成功を願ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってしまいすみません🙇そして経験談を話してくださりありがとうございます。

    検査の結果確かに大事ですよね。不妊治療先ではエビデンスはないと言われましたが、数値が低いことは事実なので。あと実は一人目を産んでから貧血体質になってしまい、血流が悪いのも事実なのでやはりバイアスピリンは服用したほうがいいのではないか、という考えに傾いております。

    そして妊娠おめでとうございます✨私も続けれるように頑張りたいと思います。

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

9月に不育症エビデンスについて質問したものです。その節はたくさんのコメントいただきありがとうございました。
コメント、また病院の話をきいて、調べれる論文なども調べて主人と話し合った結果、今回は移植する不妊治療の病院の指示に従おうということで2回目の移植をしました。

しかし陽性判定をもらうも11週でまたも自然流産でした。しかしそこでたまたま診てもらった先生が大学病院の方で不育症専門ではないものの、色々話をしてくださり今後の妊活に向けて大変興味深い話をききました。

○流産後の出血で貧血の話になり、話の流れで過多月経のことをお伝えしました。婦人科内科の検査をして内膜症やがんもなく体質的な過多月経と言われてると伝えていたところ、それらの疾患なく過多月経だと血液凝固の可能性が高いとのこと。曰く過多月経は血液凝固の問題でもあると言われました。

○私が不育症検査で行った第12因子(こちらは血栓関係血液がサラサラになる因子、アクセルの役割)、抗リン脂質系(こちらは血液が固まる、ブレーキの役割)は過多月経の原因因子にはならないそうです。しかし月経の様子からも何かしらの血液凝固の因子を持ってることの可能性は高い。それらのことを含め、紹介状に書くので改めて不育症検査で行ったところとは違う大学病院に行くことになりました。

もし皆様が知っていた情報だったとしたら今更な感じで申し訳ありません。

不育症検査で第12因子に問題なかったのに不育症で悩んでいる方がもしいたらと思い、こんな話があったよということを伝えたくて改めてコメントさせてもらいました。