
精神科に行くべきか相談中。体の不調や気持ちの不安があり、周囲から鬱かもと指摘されている。病院へ行こうか迷っている。
【鬱の症状があるのか、精神科に行くべきかについて】
自分では鬱だと思ったことなかったけど周りから言われて病院行ったら鬱だった方いますか?
ここ最近、下痢、吐き気、頭痛、胃痛がひどいです。
脳のMRIは異常なしで今年の3月に胃カメラもやっていますが問題ないからよほど胃に問題ないと思うよとのことでした。
気持ちの面では急に泣けてきたり、朝は目が覚めてもなかなか起き上がれなかったり、夜は寝れなかったり、いろんなことが不安や心配になります。
人と会うのも面倒だなと感じることが多く旦那と子供が出かけてる間も横になってしまい起き上がれません。
仕事も苦痛だなと感じることが増えました。
自分では鬱だと思っていなかったのですが
旦那に鬱かもしれないよと言われています。
2年前から言われていますがまだ病院には行っていません。
仕事も行けてるし、家事や育児もできてるし大丈夫と思っていたら今このような状態なので病院へ行こうかなと思っていますが精神科にいけばいいのでしょうか?
行ったことがなくハードルが高く感じてしまいます
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
内科で問題がないなら、精神科やメンタルクリニックでもいいと思いますよ。
なんかストレスの原因とかないですか?
仕事を退職されて休養してみるとかも視野に入れてみたらどうでしょう。

おにく
鬱かそうでないかは置いておいて、
ご自身も辛さを感じてるんですよね?
それならぜひ受診してください。
喉痛いな、お腹調子悪いな、風邪引いたかも?と体調の異変を感じたら病院にかかりますよね?
それと一緒です😄
風邪こじらせると悪化して、
ひどいと肺炎になったりして、
治るまでに時間かかりますよね。
心もそれと一緒です。
辛いな、と思ったら早めに受診。
そのほうが治るまでも早いです😄
私も学生時代は、卒アルのランキングで「友達100人と富士山でおにぎり食べてそうな人1位」と書かれるような元気印でした。
でも、メンタル系の病気やってます。
あちこちの病院行ったけどたらい回し、分かるまで時間がかかったせいで治療開始も遅れ、もう10年以上の付き合いです。
「自分でそんなつもりなかった」と話したら、先生には、「ガソリンがないまま走り続けた結果」と言われました。
自分じゃ気付かないものですよ☺️
お大事にしてください✨✨
-
はじめてのママリ🔰
自分で気づかないこともあるのですね!!!近々病院行ってきます。
これって精神科になるのでしょうか?- 9月11日
はじめてのママリ🔰
育休後復帰してから仕事量がだいぶ増えたのですがさらに増えるそうでキツくて、、
子供も夜中おきたり私も夜寝付けなかったりして2時間の睡眠で仕事いくこともありそれかなと思っています。
後は過去にセクハラにあったのですが、そのセクハラ相手に頻繁に会うようになってしまいそれがきついです、、
はじめてのママリ🔰
結局、病院に行っても眠剤やいろんな薬もらって、それ飲んだから治るわけじゃないですからね。
1番は、ストレスを排除することですね。
2時間睡眠で仕事は、誰しもきついと思います。
睡眠、食事は、大事なのでそれがしっかりできてないと心身共にバランス崩しますね。
旦那さんの収入でやりくりできるなら退職を考えた方がいい気がします。
そこで働く限り、悪化するんじゃないでしょうか…
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
退職したくとも人がどんどん辞めているせいで辞めないでということも多かったので辞めれずに働いていました..
仕事辞めたら1日中育児もしなきゃでそれはそれで辛いなとか考えてしまいました