※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かまくら
その他の疑問

お子さんの体育祭や運動会のBGMは気にされますか?流行りの曲が使われて…

お子さんの体育祭や運動会のBGMは気にされますか?
流行りの曲が使われているかどうか、曲が古い、曲調が盛り上がらないなど感じますか…?

新米教員です。体育祭でのBGM担当になったのですが、定番のクラシックや、ネットで無料配布している音源(YouTuberが使っているような曲)、10年位前の曲(学校が購入していたCD)をリストにあげてみましたが、全部却下されました。

普段から音楽もテレビも触れる時間がなく、生徒から流行りを聞いてレンタルショップに行こうとしたのですが、多少補助はあっても自腹で入会、レンタルすることに夫が納得せず…。弁護士の知人からも、著作権やレコード会社の利用規約に違反することを指摘され、新曲を使うことをためらってしまいました。

コメント

ママリ

運動会でバラードが流れて来たら気にしますが、アップテンポの楽しい曲が流れてたら、あまり気にしないかもしれません😅笑笑
その場に合った音楽を流してはほしいです🙌

運動会とか学校行事は、自分の子供の成長が見れる場所だと思ってるので😅💦

  • かまくら

    かまくら

    回答ありがとうございます。

    アップテンポは意識して見ましたが…。
    メインの生徒を邪魔しない曲にしないとですね。

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーありがとうございます✨

    他の先生方から否定的な意見ばかり言われてしまってるみたいですが、かまくらさんが生徒のことを考えて、色々試そうとしてる姿は素敵だと思いますので、あまり自信を失わないでくださいね!😢
    選曲をめんどくさがって、同じ曲で適当に終わらせる先生より、生徒のことを、たくさん考えてくれる、かまくらさんみたいな先生素敵です!!🥹💓

    素敵な行事になりますように、祈ってます✨

    • 9月17日
もりえ

元教員ですが、体育祭の競技中のBGMは学校が持ってる定番の曲(徒競走でよく使うクラシックなど)を毎年使っていましたよ🤔
小学校の学年のダンスなどは流行りの曲を使うことも多いと思いますが、それ以外のBGMは例年通りで何の問題もないはずです💦

却下された理由は何でしたか?

  • かまくら

    かまくら

    回答ありがとうございます。

    私も他の教員に相談してみましたが、例年通りでいいよと言われました💦

    却下された理由は、「生徒が盛り上がらないから」と言われました…。

    • 9月16日
  • もりえ

    もりえ

    生徒には曲で盛り上がるのではなく、競技の内容で盛り上がって欲しいので、却下される理由として納得できませんね🤔
    他の先生何人かに意見を聞いて、例年通りの意見が絶対多いと思うので、無理して流行りの曲を使う必要はないと思いますし、予算としておりないのであれば、今学校として予算内でできることをすれば全く問題ありませんよ😊

    • 9月16日
  • かまくら

    かまくら

    ありがとうございます。
    教育活動なのに考えが浅いとお叱りを受けたので、自信がなくなっていました😰
    今度は文化祭もあるので、正直憂鬱ですが、なんとか持ち直していきたいと思います。

    • 9月16日
  • もりえ

    もりえ

    えーー😱
    そんなことで教員として否定されるなんてあり得ないです😇
    曲で盛り上げたいのであれば、毎年CDを調達するための予算を確保することを来年度に引き継いで、文化祭にも活かせばいいと思います!!

    全然落ち込む必要ないですよ!単にその先生のこだわりもあると思います😇

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

定番曲なら全然気にならないです。

誰に却下されたんですか?
音楽準備に必要な費用が先生の自腹っていうのも聞いた事ないんですが、そういうものなんですか?😭

  • かまくら

    かまくら

    回答ありがとうございます。

    体育祭の長の教員から言われました💦
    本当は経費で出してもらえるのですが、応援グッズ、はちまき、衣装なども合わせての費用なので、入会金、レンタル代までは請求しない人がほとんどでした。

    • 9月16日
みかん

13年目の教員です。
誰が却下したんでしょう?却下するなら代案持ってきてほしいですよね。
うちは大体定番曲5曲+前年度に流行した曲とかが入ってますが、自腹ではないはずですよ。教員って自腹切る人多くて、私も若い頃はそうでしたが、絶対やめたほうがいいです。数百円でも私は学校に請求します。自分の使うお気に入りの文房具とかは自分で買ってますが…
ちなみに保護者的立場でもBGMは全く気になりませんね!歌詞が過激であるとかそんなの以外ならなんでもオッケーです。

🐰

よほど変な曲でなければ気にならないです!

私も音楽全く聞かないので、むしろ昔の曲のほうが懐かしいー!って盛り上がります

却下するならその人がやれって思います😔

  • かまくら

    かまくら

    回答ありがとうございます。

    結果的にその方がしてくださったのですが、任せたのに!とかなりご立腹でした…。

    • 9月16日
ママリ

定番クラッシックは天国と地獄とかですよね?全然良いと思います!私は今の曲が分からないので、むしろ懐かしい〜ってなりそうです👍(小学校保護者世代です。)

たまたま自分が聴くために購入しているものだったら良いですが、わざわざ自腹切るのはやめたほうが良いです。

なぜ却下されたのでしょうか??じゃあその方がやればいいじゃんって思います。若手に理不尽なこという人いますよね。若手がそう言われていたら噛みつく中堅教員です✋

  • かまくら

    かまくら

    回答ありがとうございます。

    CD代を請求しない方ばかりで、そのくらい自腹で…の雰囲気に負けました💦

    却下の理由は、曲が古いと生徒が盛り上がらない、競技間の間を埋める効果がない、教育的な効果や目的を考えていないことが生徒にも伝わる…と言われました😥
    私はBGMにそこまでの意味を見いだせなかったので、教育活動に携わる自信がなくなりました…😰

    • 9月16日
かまくら

回答ありがとうございます。

体育祭の長から却下され、結局BGMはその方の私物PCから流すことになりました💦担当をクビになってしまい、本番は所在なかったです…。

その方から、曲が古いから生徒は盛り上がらない。もっと教育的な意味を考えて!と言われて、教員としての適性がない気がして落ち込んでしまいました。