
コメント

はじめてのママリ🔰
朝イチ病院に連れて行くので10時半頃までには行きます。
時間は読めないので何時に行くとは伝えていません。

ゆうママ
幼稚園のすぐ近くの小児科に朝イチ(9時とか)に予約しています。
9時40分までに幼稚園に行ければ遅刻とかにもならないので、ギリギリ間に合います。なので特に連絡もしないです。
待ち時間長くて遅れそうな時は電話したり、薬局に行くのは幼稚園送ってからまた戻ってってこともありました。
-
はじめてのままり🔰
なるほど!ありがとうございます!!
- 9月11日

はじめてのママリ🔰
保育園ですが、病院が8時40分から開いてるところなので朝一で病院に行って、だいたい9時半頃には園に着きます。
給食の時間にかかりそうなときは、もう休ませてます。
園には「病院が終わり次第行きます」とだけ伝えて、時間は伝えていません。
-
はじめてのままり🔰
ありがとうございます!
- 9月11日

み
娘は一番遅いバスで10時~保育が始まるので、朝イチ取れれば10時にギリギリ間に合う感じです!
アプリの連絡事項に大体の時間を書かないと行けないので【10時以降、病院が終わり次第】って書いてます💡
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね🥺10時にはいつも間に合ってないかなって感じで💦ありがとうございます!!
- 9月11日
はじめてのままり🔰
それ過ぎると休む連絡いれてますか?
はじめてのママリ🔰
幼稚園だと11時半頃からお昼だと思うので、それまでに行くなら休ませないです!
はじめてのままり🔰
11時半お昼です!
今日は10時から外で全学年で体操とフォークダンスみたいで😮💨
休ませた方が無難なんですかね💦
はじめてのママリ🔰
行かせていいと思いますよ🤔
体調が悪いなら休ませますが。
はじめてのままり🔰
ありがとうございます!!