![おじゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの夜中の授乳が頻繁で、寝る時間を増やしたいと相談です。朝まで寝られるようになる方法を教えてほしいです。
【赤ちゃんの夜中の頻回授乳について】
現在8ヶ月の娘がいます!
夜中の3時間おきの覚醒、授乳して寝かせるがもうお決まりになってしまい、、
グズグズ起きてきて私を探しトントンしても、抱っこしても放置してもやっぱり泣いてしまうので10分ほど経つともう我慢できず(長男が寝ているのが気になるし私も早く寝たくて。。)すぐおっぱいあげてしまいます。。
せめて寝る時間増えてほしい、あわよくば朝まで寝るようになってほしい、、
なにかアドバイスくれたら嬉しいです!
- おじゅん(5歳4ヶ月)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
アドバイスじゃなくて申し訳ないですが、子どもによって違うなって感じてます🥺上の子は睡眠が浅いタイプで、11ヶ月まで授乳してましたが授乳中はもちろんですが卒乳しても2歳までは一晩寝たことは無く必ず夜中に泣いて起きてました😂下の子はつい最近卒乳しましたが、11ヶ月には一晩寝るようになり、それ以前も夜起きたとしてもちょっと泣いたらすぐ寝るという感じであまり夜泣きが無いです😌早く一晩寝てくれるようになったらいいですよね🥺🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
8ヶ月で断乳して完ミにしたら、自然と夜間断乳になって朝まで寝るようになりました!
最初ちょっと大変かもですが、夜間断乳試してみるのもアリかもしれないです。
-
おじゅん
夜間断乳、、確かにそれよく聞きます。ミルク用意して寝てみようかな。
離乳食あまり食べなくて栄養も気になってい他のでミルク増やそうと思います!
ありがとうございます!- 9月11日
おじゅん
ありがとうございます、、
確かにそれぞれありますよね、、
上の子と同じように考えてもダメですねm(._.)m
長男がたまに娘の夜泣きやらで起きてしまうので早めに寝かせたくつい焦ってます、、夜泣きも多くて😂😂😂
なるようになると、少しずつできることやっていきます!自分のためにも笑