※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

業務委託の内職について知りたいです。自治体に問い合わせ先が分からず困っています。内職で提出した経験のある方の情報が欲しいです。

保育園願書に表記する内職について。
シール貼りや細かい作業が内職だと考えていたのですが、
業務委託で募集されてる仕事全て内職になるのでしょうか?(例デザイン業務など)

自治体によって異なるかもですがどこに問い合わせていいか分からず、、、
実際に内職で提出された方教えて頂けたら嬉しいです。

コメント

たけこ

業務委託すべてかどうかは分からないですが、業務委託で通信教育の添削員してて、内職で提出しました。
収入の金額にもよるのかな?と思いますがどうでしょうねぇ🤔?

はっきりしたことが分からずすみません😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!なるほど金額な感じもしますよね🤔
    私も同じく採点バイトも検討してたのですが今も続けられてますか?

    • 9月11日
  • たけこ

    たけこ

    今はもうしてないです。
    上の子が2歳の頃から小2の途中までしてましたが、
    外で働けるようになって辞めました☺️

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうなんですね!z会の幼児の採点が気になってたのですがたけこさんは違う分野でしょうか?
    ネットで見ていても勧めない方が多く長くされてたので働きやすいのかな?と思い伺わせて頂きました。

    • 9月11日
  • たけこ

    たけこ

    私もZ会でした☺️
    でも幼児のではなくて高校数学だったので全然勝手は違うかもですね💦

    収入としては、ほんとに大したことなかったです😅
    労力には見合わないかもです🙄
    でも私は数学が好きなので趣味の一環でやってました😅

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数学尊敬します✨(理系の夫はz会の問題は難しいと話してましたのですごいですね!)元数学教諭のママ友もベネッセをしてたのですがお金にはならないけど楽しいと話されてました😳
    美大だったので幼児教育に興味があったのですが、余裕があるわけでもないから自信がなく悩んでました🥲エントリー締め切り明日なんですけど😂

    • 9月11日
  • たけこ

    たけこ

    締切明日ですか😳
    エントリーだけしてみて、途中で辞退というか辞めるのも可能かと思いますよ!笑
    結構採用までの期間(行程)が長かったような気がします。
    模擬添削とかも…。

    問題はほんとに難しくて😂
    勉強になるなぁと思いながらやってました😂

    実はこのやり取りで、久しぶりにZ会のことを思い出して(?)、副業としてまたしてみるのはどうかなぁと思ってさっきサイトに行ったんですけど、今は専科は募集してなかったです😓
    数学が好きと言いましたが専門は化学で、今度は化学でやってみたいなと思ったりして😂

    それにしても美大ってすごいですね😳
    もっと他に良い仕事がありそうな…🤔
    それで最初デザイン業務とか書かれてたんですね☺️
    せっかくの才能、何かに活かしたいですよね🤔

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭✨たけこさんのお返事を聞いて私の手持ちがMacしかなく図書館に駆け込んで1時間前に入力してきました😂悩むより行動ですよね😅就園後妊活するか悩んでて。。

    たけこさんは字は習字とか通われてましたか?
    募集が年度によって変わるんですね😳ベネッセは募集してるっぽかったです🤔
    あと夫も化学専攻です😳笑

    美大は気持ちさえあれば一般教養が要らないので😂💦在宅デザイン系は業務委託が多くて就業証明がでなさそうでして🥲都会まで出たら仕事はあるのですが子育てしながら通勤伸ばすのが自信がなく😭
    たけこさんは今は教育関連のお仕事されてるのでしょうか?もしよかったら教えて頂けたら嬉しいです😊

    • 9月12日
  • たけこ

    たけこ

    おお、応募したのですね😊!
    幼児や小学生は全部手書きですかね🤔?
    私は、習字なんて習ったこともなく、字は結構汚い方です😂
    でも高校生だし、読めりゃあいいだろと思って応募しました!笑
    そしたら途中で完全デジタル化したので、書く必要がなくなって助かりました😂

    ご主人も化学ですか😳
    すごい偶然ですね😳

    専科は、8月に募集してたっぽいです😢
    ベネッセ募集してますか!?
    今見に行ってみたんですが、小学生講座しか赤ペン先生はなかったっぽいです😢

    美大は気持ちさえあればって😂💦
    センスが必要じゃないですか🤣
    生まれ持ったセンスというものが、私にはカケラもないので尊敬します🥹
    あ、でも、Z会は業務委託ですけどちゃんと就労証明書は書いてくれましたよ☺️

    私は今は教育関係の仕事はしてないです。
    学生時代は塾講師や家庭教師のアルバイトをしてて、新卒で一度学習塾に就職したんですけど、1年で挫折して辞めました😂

    今は大学の研究室で実験するパートしてます🙌

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい子は手書きっぽくて、WEBエントリー+手書きの文章を郵送もあります😅💦💦💦(終わった😂)
    知恵袋とかでは字のことが結構書いてたのですが、高校生はデジタル化されてるのですね😳!今の時代子供もタブレットですもんね...
    字が癖字なので今日は子供の横でひたすら練習してました😂

    夫は化学の研究員になりたかったようなのですが就職時が大不況で😅今は違う分野で理系開発職してます。
    タウンワークのベネッセの記事見たのですがよくみたら細かいこと書いてませんでした😅💦💦すみません。
    z会は求人メール登録とかあったのでそういうのしとくといいのかな?在宅以外なら予備校とかもあるんですね🤔

    デザインは色のパターン図形の組み合わせなので理系の人強い気がします😳!私は賢い女性すごい尊敬します✨
    就労証明書いてくれるのいいですね🙏🏻✨お給料限りなく少なそうですが...笑

    塾講師に家庭教師!すごいです✨夫も塾は大変で俺は向いてないと言い切ってました😂あとお母さんだと放課後厳しいですよね💦💦
    大学の研究室!素敵な仕事ですね👏🏻✨お仕事探しが上手で尊敬します!
    夫の同級生の奥様が研究系だったのですが数年前に医者を目指し大学入り直して2児を育てながら勉強されてるのをみて諦めなかったらなんでも出来るんだと学んだんですけどお母さん業と並立って難しいですね😭

    • 9月12日
  • たけこ

    たけこ

    エントリーの段階で手書きの文章送らないといけないんですか😱
    それは大変ですね💦

    ご主人、違う分野で開発職してるんですね✨
    私も本当は製薬会社で薬の研究とかしたかったんですけど、頭が足りずダメでした😂
    それでも少しでも近いものを…と思って仕事を探した次第です🙄

    添削員はメール登録しておくのがありますよね😊!
    そこまでするかどうか悩んでるところです。
    大したことじゃないですけど😂

    大人になってからとか、子育て中とかで医学部行く人ネットとかテレビで時々見ますけど、すごいですよね!!
    尊敬はするし憧れもするけど、次元の違う人と思って見てます😂

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明らかに字を見たがってますよね😭笑 ダメなんだろうな〜と思いながら他の求人見てみようと思います😅
    夫も同じような感じで最終で落ちてを繰り返してたのでたけこさんのパートの話をしたら俺もやりたいと言ってました😂お仕事探し上手で尊敬します!
    つまらないとおもってお金だけの為に時間使うのが嫌だなと思って好きなこと勉強したのをお話ししてて思い出しました😭✨
    たしかにメール登録まではと思う気持ちわかります...笑
    たしかに医大は次元違いますよね😅💦(たしか美容系目指してるっぽかったです)
    本当何しようって焦るばっかりですが求人ばっかりは出会いですもんね...😭💦💦

    • 9月13日