※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年長や小1でお小遣いは早いですか?どんな事に使わせますか?いくらあげるか悩んでいます。

来年小学校上がる年長です!!

今までお金は持たせた事ないんですが
お金の計算も勉強になるかな?と思って
お小遣いを導入するか検討中です、、、!


周りは結構お手伝いしたらあげてる人が多いんすが
お手伝いは当たり前なのでそれは違うかなーと🤔


まだ年長や小1だとお小遣いは早いですか?
また、どんな事に使わせてますか?
お小遣いあげるとしたらいくらですか??

コメント

deleted user

早くないと思います☺️
年長の娘は、7月からお小遣い制を導入しました。
私もお手伝いは当たり前なことだと思うので月額固定制です。

毎月1日に300円です。
お小遣い帳をつける練習も兼ねています。
銀行に預ける判断も自分でさせています。

出掛けるときは自分のお財布にいくら入れていく。とか、欲しい物があれば買うか検討する。とか管理もしてもらっています。

初めて貯めたお小遣いで、私に映画チケットを買ってくれました🥰

deleted user

早くないと思います!

我が家はお手伝いではなく
お仕事として毎日、お風呂掃除(見ていない時に洗い直したりしていますが)やタオル畳みなどしてもらっています^ ^

年少からしているのですが
年齢×100円です!

ガチャガチャや雑貨、ufoキャッチャーなどに使っています!

りんご

うちはおやつ代を週に一回200円〜500円わたしています。
後は親戚から貰ったお小遣いは娘のものにします。

  • りんご

    りんご

    だいたいは近所の駄菓子屋さんが10円単位の値段にしてくれているのでそこで1週間分のおやつを買います。
    いつも主人からお金をもらって買いに行くのですが先日は「千円札しかないから500円はお釣りもらってきて。残りをお母さんと(毎回私も同額おやつを買う😆)分けて使って。」と言われてさっと「250円ずつね。」と暗算していました。買い物も毎回ピッタリ買います。

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

個人的な考えですが、お手伝いは当たり前とは思っていないので(何事も感謝が大事)、上の子は年長下の子は年少の頃からお小遣い制を導入しています😊
お金を働く事って大変なんだよという事をしるうえでも良い勉強かなとも思います💡
勉強は小学生になると当たり前にするものだと思っているので、就学前からワークをやったらお金をあげるとかはやっていません💦

お皿洗い30円
お風呂掃除30円
朝食作り 100円
とか様々です。
使い道は何でもオッケーにしています!
我が家の子達は、ゲームセンターや本を買う事が多いですね☺️