※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那の気持ちが変わるか、私の努力次第について】旦那に離婚したいと…

【旦那の気持ちが変わるか、私の努力次第について】

旦那に離婚したいと言われました。

原因は私の性格です。簡単に言うと、いつも自分が正しいと強く意見を言ってしまいます。
それで何度か喧嘩になり、大体いつも離婚を出されますが話し合いで仲直りしてきました。

今回も同じようなことで喧嘩をしてしまい旦那は我慢の限界がきたらしく、私のことを人として嫌いと言われました。

子どものことを考えると離婚しないのが一番だけど嫌いな人と一緒に住むのは嫌だと。

私は謝り、とにかくもう一度頑張らしてほしい、絶対に今すぐ離婚したいわけじゃないならしばらく私を見てから考えてほしい、毎日顔を見るのが嫌なら別居でもいい、とお願いをしました。

旦那は今までよりはかなり私に幻滅していて本当に嫌そうでしたが、どうなるかわからないけどすぐに出て行けとは言わないとだけ言われました。

マンションを買う予定だったのもキャンセルしようと。


そこで話し合いは終わりましたが、次の日の休日は子どもの誕生日だったのもあり家族ででかけました。
話し合いのときはすごく怖い表情をしていましたが、今朝は子どもの前なのもあるし普通に話ができて冗談も行ってきたり、会社の話をたくさん話してきてくれました。

マンション買わないなら今のアパート引っ越したいね、などとも。

旦那は私のことを様子見として考え直してくれているのか、冷めすぎてむしろ普通に接することができるのかよくわかりません。

私だったら本当に嫌いで顔も見たくない人とこんな風にはなせないな、と思います。

子どものことも大好きですし、このまま一緒に暮らしていって私が変わる努力をすれば旦那の気持ちもかわるでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

努力よりかは、全ては子どもがいるから、だと思います。
ご主人が普通に接してくるのは、相当大人なんだと思います。
それか伝えてスッキリして、離婚をちらつかせたら奥さんを制圧できた感じに自分優位に立て晴れ晴れしてるのかな?とも。人として嫌いでも我が子の母ですもん。
母である姿には傷付けないですよ。

はじめてのママリ🔰

子どもの前だと露骨に嫌な空気は出しにくいので、本心は冷静になってその人の事を考えた時どう思うか。に尽きると感じます。
楽しい時もあるけど、やっぱり嫌だと思うか、嫌な時もあるけどやっぱり好きなのか。後者であれば、何とかなりそうですか、一度失った信頼は簡単には取り戻せないと思います。悪い時に、過去の出来事が湧いて出てきて嫌悪感が拭いきれなかったり。本当に改めると言うのなら、態度で示していかないと厳しいですね。
そもそも相性が合わないのだと思うので、難しいと感じました。

ゴーヤママ

上の方おっしゃる通りでご主人は大人なんだと思います。子どもの前では隠す。不安にさせない。大人として、父親としてすごく出来た方なのかなと。
ただ、はじめてのママリさんは本当に努力出来るのでしょうか?何度も何度も同じことを言われ、離婚をチラつかされると謝り頑張らせて欲しい!と懇願してのこれですよね?
私ならよくご主人頑張っているな。と正直に思いました。
ご主人の気持ちはご主人にしか分からないので、変に憶測や推測立てたりしないで今はご自身を変えるためだけに一生懸命になられた方が良いと思います。
その憶測や推測でたかを括りまた同じ事の繰り返しをされるのでは?と思いました。

はじめてのママリ🔰

皆様、コメントありがとうございます。
旦那は本当に出来た人で私は今まで甘えすぎていました。
皆様のお言葉をしっかり受け止めてどんな結果になっても悔いのないようにしようと思います。